今週のQuartz:「薬」になるゲーム、拡大する代替食品、アメリカに中国人留学生が増える理由

今週のQuartz:「薬」になるゲーム、拡大する代替食品、アメリカに中国人留学生が増える理由
We may earn a commission from links on this page.

Quartz読者の皆さん、1月ももう最終週ですが、今週もどうぞよろしくお願いします。

2019年11月、日本に本格上陸した「次世代のビジネスリーダー」のためのグローバルニュースをお届けするQuartz Japanでは、毎週月〜金の夕方に、曜日ごとに「次に来るエリアと分野」を深堀りするストーリーをニュースレターとしてお送りしています。これまで、楽しんでいただけていますでしょうか?

  • 月:スタートアップ(Next Startups)
  • 火:中国(Because China)
  • 水:アフリカ(Africa Rising)
  • 木:ミレニアルズ(Millennials Now)
  • 金:インド(India Explosion)

今週お届けする「世界で次に起こること」の5ストーリーの予告編を是非、チェックしてください。

(Quartz Japanの無料トライアルはこちら

①月:Next Startup

Image for article titled 今週のQuartz:「薬」になるゲーム、拡大する代替食品、アメリカに中国人留学生が増える理由
Image: Reuters / Mike Blake

毎週月曜夕方にお届けするNext Startupsでは、ベンチャーキャピタル「WiL」のパートナー、久保田雅也氏のナビゲートで世界で「次」に来るスタートアップの動向をお届けしています。

1月27日にお届けするニュースレターでは、「薬になるゲーム」がテーマ。ゲーム産業は、これまで常に「不健全だ」という批判と戦いながら育ってきましたが、ここに来て、プレイすることで「薬」になるゲームが登場しました。ゲームの概念を全く塗り替える新たなスタートアップを紹介します。


②火:Because China

Image for article titled 今週のQuartz:「薬」になるゲーム、拡大する代替食品、アメリカに中国人留学生が増える理由

火曜の夕方にお届けするのは、映像シリーズの「Because China」。Quartzが誇る看板シリーズで、いかに世界のあらゆる産業が「中国化」していくのか、世界中の現場を追いながらお伝えしていきます。

28日にお届けするのは、「アメリカに中国人留学生が増える理由」。アメリカの留学生の3人に1人を中国人を占める今、アメリカが中国人留学生を必要とする理由とは。留学生を巡る両国の新たな関係性を紐解きます。


③水:Africa Rising

Image for article titled 今週のQuartz:「薬」になるゲーム、拡大する代替食品、アメリカに中国人留学生が増える理由

水曜の夕方にお送りする「Africa Rising」では、次なる有望市場として、凄まじい勢いで伸びている「アフリカ」の今をお届けしています。

29日は、「Luanda Leaksの真相」をピックアップ。アンゴラの元大統領の娘でありアフリカで最も裕福な女性であるイサベル・ドス・サントス(Isabel Dos Santos)がインサイダー取引、優先的貸付、馴れ合い協定を繰り返し、貧困国の一つであるアンゴラの公的資金から億単位の金を強奪した経緯をレポートします。


④木:Millennials Now

Image for article titled 今週のQuartz:「薬」になるゲーム、拡大する代替食品、アメリカに中国人留学生が増える理由

毎週木曜夕方は「Millennials Now」。アメリカをはじめ、世界の次のビジネス動向に、絶大な影響を与えるミレニアル世代や、その下のZ世代の動向をお伝えしていきます。

30日は、「拡大する代替食品」をお届け。Impossible FoodsやBeyond Meatなど、植物由来の人工肉を提供する企業が急増するアメリカ。今や肉だでなく、魚などのシーフードや牛乳の代わりになるオートミルクなど、そのヴァリエーションが広がっています。その現状をレポートします。


⑤India Explosion

Image for article titled 今週のQuartz:「薬」になるゲーム、拡大する代替食品、アメリカに中国人留学生が増える理由

金曜日にお届けする「India Explosion」は、中国に次ぐ、巨大市場として世界中の企業が群がるインドの事情に迫っていきます。

31日は 、「出会い系アプリ『Butterfly』はインドのトランスコミュニティを救う?」をお届け。同性愛への理解が乏しく、最悪は殺人事件に発展するインドで、トランスジェンダーの人と交際するのに興味がある人を対象にした出会い系アプリ「Butterfly」のサービスが始まりました。その真相とは?

内容はニュースの発生などにより、変更される可能性があります。

 

Quartz Japanでは、毎日朝夕に、ほかでは見れない「次世代のビジネスリーダー」たちのための、グローバルなストーリーをメールでお届けしています。メールボックスで、新たな情報を受取る「体験」をぜひお楽しみください。(無料トライアルはこちらから)

※ご登録後、アーカイブの配信をご希望の方は、配信希望のストーリーをmembers+japan@qz.comまでお知らせ下さい。

最新のグローバルニュースは、Twitterをチェックしてください。