Quartz読者の皆さん、こんにちは。新型コロナウイルスをめぐる状況は、感染拡大が深刻化する諸外国のみならず、日本でも緊迫化しています。
Quartz Japanでは、新しい年度が始まる今週から、午後のメールのラインナップをアップデートしてお届けします。新しくなった「世界で次に起こること」の5つのストーリーの予告編をお知らせします。
※Quartz Japanでは毎週月〜金の夕方に、曜日ごとに「次に来るエリアと分野」を深堀りするストーリーをニュースレターとしてお送りしています。「Need to Know:Coronavirus」(コロナウイルスについて知っておくべきこと)と題したニュースレター(英語版)の内容も、随時、日本語で皆さんにお届けしています。また、朝お送りしている最新ニュースでは日英併記をスタート。英語学習にもご活用ください。(Quartz Japanの無料トライアルはこちら)
- 月:スタートアップ(Next Startups)
- 火:アジア(Asian Explosion)
- 水:アフリカ(Africa Rising)
- 木:ミレニアルズ(Millennials Now)
- 金:スロービジネス(Slow Business)
①月:Next Startup
毎週月曜夕方にお届けするNext Startupsでは、ベンチャーキャピタル「WiL」のパートナー、久保田雅也氏のナビゲートで、世界で「次」に来るスタートアップの動向をお届けしています。
街からは人が消え、経済の冷え込みが懸念されるところですが、一方でこの“おこもり”需要の増加で活況を呈する市場が存在します。
30日にお届けするニュースレターでは、「セックストイで女性のウェルネスをリード」するスタートアップを紹介します。
②火:Asian Explosion
火曜の夕方にお届けするのは「Asian Explosion」。発展めざましい中国、インドに加え、東南アジアや韓国でも胎動しているグローバルビジネスを動かす大きな力を伝えます。加えて、海外から見た日本の姿もお伝えします。
31日にお届けするのは、「ロックダウンとEコマースの終焉」。ロックダウン中のインドで、オンライン小売業者たちが大打撃を受けています。外出を禁じられた市民たちの注文に応える食料品のオンラインデリバリーは活況間違いなしと思いきや、それを許さない課題がいくつも持ち上がっているのです。日本も直面しうる課題と、その解決策とは? インドからのレポートです。
③水:Africa Rising
水曜の夕方にお送りする「Africa Rising」では、次なる有望市場として、凄まじい勢いで伸びている「アフリカ」の今をお届けしています。
4月1日は、「Netflixはアフリカに賭けた」をテーマにお届け。Netflix初の完全アフリカ制作のオリジナル作品「Queen Sono」は、リリースからすぐにアフリカおよびカリブ諸国で最も視聴者を獲得した作品となりました。そして、Netflixはアフリカ諸国への投資を続けることを決めました。その狙いとは? そして記念すべき最初の作品の主役に「女性」を選んだ背景とは? アフリカからレポートします。
④木:Millennials Now
毎週木曜夕方は「Millennials Now」。アメリカをはじめ、世界の次のビジネス動向に、絶大な影響を与えるミレニアル世代や、その下のZ世代の動向をお伝えしていきます。
4月2日にお届けするのは、「Stay Homeで変わるマーケティング」。新型コロナウイルスの感染を防ぐための、外出が制限されている中、インフルエンサーたちは家の中から新たなビジネスを見出しています。「Stay home」によってマーケティングはどのように変わるのか。オンラインビジネスの最前線を追います。
⑤Slow Business
従来型の資本主義経済への疑問は、新型コロナウイルスのパンデミックを受け、もはや喫緊に解決すべき課題へと変わりました。金曜日にお届けする「Slow Business」では、欧州をはじめ地球規模で起きている循環型社会をはじめとする動きから、“ポストコロナ”のビジネスのあり方を探り出します。
4月3日は、WHOがCOVID-19感染拡大に打ち出した「次の10年の優先課題」から、次代のビジネスに求められる真意を探ります。
※内容はニュースの発生などにより、変更される可能性があります。
Quartz Japanでは、毎日朝夕に、ほかでは見れない「次世代のビジネスリーダー」たちのための、グローバルなストーリーをメールでお届けしています。メールボックスで、新たな情報を受取る「体験」をぜひお楽しみください。(無料トライアルはこちらから)
※ご登録後、アーカイブの配信をご希望の方は、配信希望のストーリーをmembers+japan@qz.comまでお知らせ下さい。
最新のグローバルニュースは、Twitterをチェックしてください。