Daily Brief:世界の「今日」を知る4本のニュース

[qz-japan-author usernames=”ewebberqz”]

What to watch for today

世界で今日起きること

Quartz読者の皆さん、おはようございます。次世代のビジネスリーダーに必須のグローバルニュースをお届けします。英語バージョンはこちら

A protester walks at the occupied campus of the Chinese University in Hong Kong, China, November 13, 2019. REUTERS/Thomas Peter – RC27AD95HF3J
A protester walks at the occupied campus of the Chinese University in Hong Kong, China, November 13, 2019. REUTERS/Thomas Peter – RC27AD95HF3J
  1. 香港の学校がとうとう閉鎖することに。反政府デモが激化するなか、中国の当局はすべての学校を閉鎖した。安全上での懸念からだという。また、当局は、デモと警察が激しい衝突を繰り広げる、香港中文大学を今学期中は閉めると発表した。
  2. 日本の天皇が神と交わる。天皇陛下が、五穀豊穣や国家安寧を祈る秘密の高価な儀式(大嘗宮の儀)に臨む。 新米などを備え、その後取り壊される2700万ドル(約30億円)の神社で、神道の神々と会話するとのこと。
  3. 北京とベルリンが新たな統計データを公表。 ドイツは、2019年7〜9月期のGDP発表で、懸念される不況の足音を払拭したがっている。一方、中国では、10月の経済活動が鈍化したことが発表される見込み。さらに、FRB(米連邦準備理事会)のジェローム・パウエル議長は議会で再び演説し、当面の金利の据え置きを示唆した。
  4. NVIDIAは電池切れ、Walmartは売り切れ。 投資家は、貿易戦争の緊張が緩まり、消費者心理が回復するなかで、 ウォルマートが増収すると予想している。背景には、アマゾンとの競争も落ち着いてきたとの見方もある。テクノロジー分野では、データセンター事業の低迷が指摘されているNVIDIA(エヌビディア)が、面白い新製品のリリースをしないか期待が生まれている。

While you are sleeping

就寝中に起きたこと

  1. 米公聴会で詳細な証言が明かされた。ウクライナ代理大使のテーラー氏は、駐EU(欧州連合)大使のソンドランド氏が「トランプ大統領はウクライナよりも、ライバルのバイデン氏を調査することにより気を使っている」と述べた、と証言した。公聴会は15日に再開される。
  2. 米中貿易交渉に立ちはだかる農業問題。トランプ米大統領は、中国が年間最大500億ドルの農産物購入を約束した、と宣伝しているが、中国政府は交渉の余地を残したいと考えているようだ。さらに、中国でのアフリカ豚コレラの発生は、予想されていたよりもはるかに深刻な被害を出している。
  3. アウン・サン・スー・チーがロヒンギャ虐殺裁判で名指し。イスラム教徒少数民族ロヒンギャとラテンアメリカの人権団体は、アルゼンチンの裁判所にスー・チー氏を含むミャンマーの当局者数人を訴えた。一方、西アフリカのガンビアは、ミャンマーをICJ(国際司法裁判所)に訴えた。
  4. 日本の小惑星探査機が帰国の途に。 日本の「はやぶさ2」は、2回のタッチダウンで収集したサンプルとともに、2020年後半に地球に帰還する予定
  5. フェイスブックから膨大な投稿が消えた。 SNS最大手のフェイスブックと、その子会社であるインスタグラムで、4月から9月にかけて、コンテンツが削除されていた。主に性行為や児童のヌード、差別的発言、自殺、自傷行為、クライストチャーチのテロ攻撃を描写したものだという。
  6. ヴェネツィアが過去50年で最悪の洪水に。  このイタリアの運河都市では、記録的な高潮によって、少なくとも2人が死亡し、人気の観光スポットが大損害を受けている

Matters of debate

世界のトリビアを

  1. ロッド・スチュワートが鉄道模型にハマっている。英ロック界の偉大なスターの一人であるロッド・スチュワートは、23年かけて小さな都市を作り上げた。鉄道模型ファン向けの専門誌で作品を披露。音楽制作とライブの合間に、こつこつと制作してきたという。
  2. イタリアの麻薬組織を阻んだのは野生のイノシシだった。地元メディアによると、イノシシが掘り起こしたのは、麻薬組織がトスカーナの森に埋めた2万ユーロ(21,500ドル)相当のコカイン。イノシシは封を開け、中身を森にばらまいた。
  3. シンガポールの科学者たちが進める「皮膚プリント」。ドナーの皮膚細胞とコラーゲンから、人間の皮膚と同じ性質を持つ「人工皮膚」を作る実験が進められている。成功すれば、化粧品の動物実験に代わる画期的な手法になるかもしれない。
  4. 中国の偽情報キャンペーンの舞台はポルノハブに移った。中国側が、香港での大規模デモに関する偽情報を大手アダルト動画サイトのポルノハブ(Pornhub)に投稿する動きが広がっている。偽情報をめぐっては、フェイスブックやツイッター、ユーチューブが、中国側による情報操作があったことを示唆し、コンテンツを削除している。
  5. インド最大の内陸湖で2000羽以上の鳥の死骸。大量死の原因は判明していないが、塩を製造する地域周辺の、塩分とアルカリ性の高い水質が影響している可能性もある。当局は、鳥の死骸と水のサンプルを分析して、調査を進める。

(写真:ロイター)