Daily Brief:Yコンが中国から撤退

[qz-japan-author usernames=”mlockieqz”]

What to watch for today

世界で今日起きること

Quartz読者の皆さん、おはようございます。次世代のビジネスリーダーに必須のグローバルニュースをお届けします。英語バージョンはこちら

Supporters of Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu protest outside his residence following Israel’s Attorney General Avichai Mandelblit’s indictment ruling in Jerusalem November 21, 2019. The placards in Hebrew read, “Strong in security Strong in Economy “. REUTERS/Ronen Zvulun – RC2UFD9PGBE1
Supporters of Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu protest outside his residence following Israel’s Attorney General Avichai Mandelblit’s indictment ruling in Jerusalem November 21, 2019. The placards in Hebrew read, “Strong in security Strong in Economy “. REUTERS/Ronen Zvulun – RC2UFD9PGBE1
  1. 香港法案はドナルド・トランプの手の中に。 ドナルド・トランプ大統領は、早ければ今日にも、法執行機関に香港警察への補給品の出荷を禁止する新しい措置に署名することができます。激しい混乱が起きている香港では、数ヶ月にわたる市民の不安が高まっているにもかかわらず、 日曜日に区議会選挙を行う予定です。
  2. テスラの「cybertruck」がようやく発表に テスラによる初のピックアップトラックは、今日、ロサンゼルスにあるSpaceXのロケット工場の近くで発表される予定です。しかし、今のところ、当初価格が5万ドル(550万円)という噂ぐらい以外には、あまり情報が出回っていません。おそらく、噂されたこんな外観でないことだけは確かでしょう。
  3. ブーゲンビルが、独立で住民投票。 パプアニューギニア東部のブーゲンビル自治州の20万人以上が、 世界で最も新しい国を作るのか、が決定します。投票は今週の土曜日に始まり、12月7日まで続き、国民投票につながった18年間の和平協定に終わりを告げます。

【今日の夕方は…】

Man walks past a sign of ByteDance's app TikTok, known locally as Douyin, at an expo in Hangzhou
Are you going after him?
Image: REUTERS/Stringer

今日20日の夕方メール「India Explosion(爆発するインディア)」では、世界中を席巻する短尺動画アプリ「TikTok」がインドで奮う猛威についてレポートしています。巨大市場を攻略するためのマーケティングの最前線をどうぞ。

While you were sleeping

あなたの就寝中に

  1. Yコンビネーターが中国部門を閉鎖。AirbnbやDropboxを支援したことでも知られるシリコンバレーのインキュベーターによる中国撤退ですが、「今は新たに国別バージョンのYコンビネーターを運営するのに適切な時期ではない」とコメントし、米中の貿易・政治問題とは無関係だとしています。
  2. イスラエルの首相が起訴された。検察当局は、ネタニヤフ氏を収賄や詐欺などの罪で起訴しました。現職の首相が起訴されるのは初。組閣作業が難航するなど、イスラエルが政治的に混乱する時期に罪に問われることは、政治的な生き残りを図るネタニヤフ氏にとって痛手となりそうです。
  3. チャールズ・シュワブ、TDアメリトレードを買収か。報道によると、ネット証券大手のチャールズ・シュワブとTDアメリトレードホールディングは合併交渉中で、話がまとまれば、預かり資産の合計が約5兆ドルの巨大証券会社が誕生する可能性があります。買収が報じられた後、両社の株価は上昇しました。
  4. WeWorkが、世界で2,400人をレイオフ。経営難に陥っているシェアオフィスのWeWorkは、従業員の約20%が解雇されることを確認しました。ソフトバンクグループのCOOマルセロ・クラウレは、レイオフは「WeWorkの主要なビジネスの目標に直接的に近くないビジネス分野だけ」に集中していると書いています。
  5. バルブが、13年ぶりに人気ゲームの新作。 世代をまたがったファンたちが待ち望んでいた2004年の『ハーフライフ』のアップデートが実現し、Valve(バルブ:世界で最も人気のあるPCゲームプラットフォームであるSteamの所有者)は、2020年3月に発売するVRのゲームHalf-Life Alyx』の予告編を配信しました。

【今週の特集】

Image for article titled Daily Brief:Yコンが中国から撤退

Quartz(英語版)の今週の特集は「ETFs are eating the market(ETFが市場を喰う)」です。その安さと簡単さで、株式市場を席巻するETF(上場投資信託)について、その功罪を問う一大レポートです。Quartz Japanの購読者は、英語のオリジナル特集もお読みいただけます。

 

Matters of debate

世界のトリビア

  1. トランプのキャディ代も加算。大のゴルフ好きとして知られるトランプ米大統領。彼らが使うゴルフカートのレンタル代として、米国の納税者は50万ドル以上を負担している計算です。
  2. お持ち帰りいただけません。遺体を土に変える世界初の「人間堆肥化」施設がシアトルにオープンしました。今のところワシントン州は、人間の堆肥化を米国で唯一、合法としている州です。
  3. 今こそアラブ・イスラエルの関与が必要だ。アラブの思想家たちの新しいグループが、パレスチナの大義を支援するという使命を掲げ、動き始めている。
  4. 何が起こったのか…。大理石採鉱会社のArtGoは、今日、その価値の98%を失うまで、今年最高の業績をあげた株でした。
  5. 戦利品から賞金まで。イングランドの田舎で発見された希少な硬貨は、失われた歴史に光を当てました。ただ、なぜそれを発見できたのか。うまく説明できなかったことが、逮捕につながりました。
  6. 気候変動のために精管切除を受けました。人気のあるアウトドア作家は、地球を救うためには、方程式から子どもを除外するのが最善だ、と主張しています。

(写真:ロイター)