[qz-japan-author usernames=”smollmanqz”]
What to watch for today
世界で今日起きること
Quartz読者の皆さん、おはようございます。次世代のビジネスリーダーに必須のグローバルニュースをお届けします。英語バージョンはこちら。
- 香港、民主派が圧勝。数カ月間に及ぶ抗議活動の後に行われた区議会議員選挙では、過去最高の投票率を記録し、街角は静かでした。市民が直接投票できるため「住民投票」の色合いが強く、民主派が大きく議席を伸ばしました。
- トランプの弾劾調査で重要決定。米連邦地裁の判事が今日、大統領法律顧問だったマクガーン氏が証言に立つべきだと決定した場合、前大統領補佐官のボルトン氏を含む他の政府高官も、議会で証言する可能性があります。
- LVMH、ティファニー買収が間近に。 ブルガリなど、ラグジュアリーブランドの所有者であるLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)は、米ニューヨークに本拠を置く宝石商ティファニーを163億ドルで買収すると報じられています。このディールには今日にも発表される可能性があります。昨年、宝飾品は高級業界で最も強力な分野の1つでした。
【今日の夕方は…】
今日25日の夕方メール「Next Startup(「次」なるスタートアップ)」では、配車アプリの2強のUber、Lyftをディスラプトする新たな有望スタートアップについて、業界の最新ニュースとともにお伝えします。
Over the weekend
週末に起きたこと
- 中国の「大量拘束マニュアル」が明るみに。漏洩された文書は、新疆ウイグル自治区のいわゆる再教育施設で、収容者がどのように拘束され、教化され、処罰されるかを示しています。ICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)が文書を入手し、報じました。
- ドゥテルテが麻薬取り締まり責任者を解任。フィリピンの大統領は、ロブレド副大統領を麻薬犯罪取り締まり責任者に任命してから3週間も経たないうちに更迭し、麻薬犯罪との戦いを台無しにした、と非難しました。ロブレド氏は副大統領ですが、ドゥテルテ氏の政治的ライバルです。
- ブルームバーグが2020年大統領選に出馬。77歳の億万長者で元ニューヨーク市長のブルームバーグ氏は、ドナルド・トランプを破ることができる独自の位置にいるとして、大統領選に向けた民主党の指名候補争いへの立候補を表明しました。彼は一時、共和党員に転向したこともありますが、今回は中道派の民主党員として立候補します。
- ノバルティスがコレステロール治療薬メーカーの買収に合意。フィナンシャルタイムズの有料記事によると、このスイスの巨大製薬会社は、米メディシンズの買収を通じて、医薬品パイプラインを強化する計画。メディシンズが開発するインクリシラン(Inclisiran)は、いわゆる悪玉コレステロールを抑制する効果があり、買収額は97億ドルとされています。
【今週の特集】
Quartz(英語版)の今週の特集(日本時間の本日夜公開)は、「The transformation economy(トランスフォーメーション・エコノミー)」です。モノを消費する時代から、「自己変革」を売りにするビジネスへの大変革の様子をお届けします。Quartz Japanの購読者は、英語のオリジナル特集もお読みいただけます。
Matters of debate
世界のトリビア
- 米海軍には充分な予備部品がない。戦闘機を運用し続けるための部品と材料が不足しており、将来的な戦闘能力に影響する可能性がある、とDODIG(国防総省監察総監室)の報告書が指摘しました。他の戦闘機の部品を流用しなければならないほどです。
- マレーシア最後のスマトラサイが死亡。インドネシアにもまだ生息していますが、絶滅の危機に瀕しています。
- Teslaの新しいピックアップトラックはミレニアル世代のハマー。これは、一部の熱心な人々にアピールする高価なファッションステートメントです。
- スマホ中毒を防ぐにはヒヨコ。インドネシアのある都市では、子供にヒヨコとトウガラシの種を与え、動物や植物の世話に時間をかけることで、携帯電話を使う時間を減らそうとしています。
- アーミッシュの少女がTikTokに登場。キリスト教プロテスタントの一派「アーミッシュ」は自給自足に近い昔ながらの生活をしていることで知られるが、ティックトックに 「#Amish」のタグをつけた投稿が登場。多くの「いいね!」を集めています。
(写真:ロイター)