[qz-japan-author usernames=”showsonqz”]
What to watch for today
世界で今日起きること
Quartz読者の皆さん、おはようございます。新型コロナウイルスによって、Jリーグが公式戦の延期を発表するなど、エンターテイメントの世界も対応を余儀なくされています。果たして東京五輪は。本日のグローバルニュースをお届けします。英語版はこちら(ニュースレターの一番下部に、SNSシェアのボタンが設置されました)。
- イランの核交渉に残った国々がウィーンに集まる。英国、フランス、ドイツは、イランが核合意から離脱しようと努力し続けていることに懸念を表明し、イランが完全に復帰するよう説得できるような合意に達することを期待して、正式な紛争解決手続きの引き金を引きました。
- Appleが投資家と会う。Appleは特定のアプリをブロックするという中国の要求を黙認したとして繰り返し非難されてきましたが、米カリフォルニア州クパチーノで開かれる同社の年次株主総会では、どの政府からの検閲要求もすべて開示しなければならないかどうかを投票で決めることになります。Appleは投票は不要だとしています。
- 米民主党の大統領候補たちが再び対決する。候補者たちは、今夜、サウスカロライナで行われる討論会で、ネバダ州党員集会で勝利したばかりのバーニー・サンダースに照準を合わせるようです。バーモント州選出の上院議員であるサンダースはこのイベントに先立ち、1兆5,000億ドル(約165兆2,000億円)を保育・早期教育制度に支出する考えを明らかにしました。
【今日の夕方は…】
今日、2月2日(水)のPMメールは、「Africa Rising」。今日は、「アフリカのナイキ」と言っても過言ではない、ケニア発のランニングシューズブランドEndaにフォーカス。ブランドの歩みとこれからをお伝えします。
While You Were Sleeping
あなたが寝てる間に
- DisneyのCEOが交代。CEO(最高経営責任者)だったボブ・アイガーは、マーベル・エンターテイメント、21世紀フォックスの資産、スターウォーズを買収する際に重要な役割を果たしました。Disneyによると、アイガーは引き続き取締役会に会長として残り、テーマパーク部門の会長を務めるボブ・チャペックがCEOに就任しました。
- 新型コロナウイルスは引き続き世界中で猛威を振るっている。韓国の食品医薬品安全処は、新型インフルエンザの治療薬「アビガン」を日本から輸入するための規制上のハードルをクリアすることを検討していると述べました。その一方で、IOC(国際オリンピック委員会)の委員は、来る東京オリンピックは開催中止となるリスクがあることを示唆しました。また、米国は、自国内で避けられないとみられる感染拡大に向けて、備えをするよう国民に警告しました。
- EUと英国は、交渉の前に貿易におけるポジションを固めた。英国と欧州の両大臣は、それぞれの要求を受け入れて署名し、月曜日に交渉が開始されたら、特定の論点について確固とした姿勢で臨む用意があると警告しました。英国は、貿易協定の有無に関わりなく、2021年1月1日までに欧州から完全に独立することを目指しています。
- 2019年は世界貿易にとって素晴らしい年ではなかった。 CPB(オランダ 経済政策分析局)世界貿易モニターの数字は、米中貿易戦争、ドイツの産業の減速、および年末が近づくにつれて発生しつつある新型コロナウイルスの恐怖のために、2009年以来初めての通年下落を示しました。
- アマゾンはシアトルに新しい無人店舗をオープンした。この新しい無人店舗は、2018年に同社が試みたものの4倍の大きさです。顧客はアプリを介して退店する前に、数百台のカメラとスマートシェルフによって追跡されます。
【今週の特集】
今週のQuartz(英語版)の特集は「China’s first global app(中国初のグローバルアプリ)」です。Tik-Tokを武器に、グローバルなプラットフォームを作り上げたByteDance。アリババ、テンセントの巨人に頼らず、世界を駆け巡る彼らの野望をQuartzがレポートします。
Matters of debate
世界のトリビア
- 活動家のミュージシャンは可能な限りのメロディーを録音した。彼らは、あるアーティストが別のアーティストに自分たちの音楽を盗用したとして訴えられるような訴訟を防ごうとしています。
- ビデオ会議は新型コロナウイルスに後押しされている。ウェブ会議システムを提供する日本企業、V-cube(ブイキューブ)の株価は、アウトブレイクのために人々が家にいるよう求められた後、急騰しました。
- 息をする必要のない生物がいる。サケの寄生虫は、呼吸器もミトコンドリアもない状態で生きていることが知られた最初の生物です。
- インドの鳥はほぼ死にかけている。驚くべきことに、この国の種の79%が、個体数の減少を続けています。
- 謎の失踪を遂げていた香港の書店関係者は厳しい実刑判決を受けた。中国本土の禁書を扱っていた香港の「銅鑼湾書店」の桂民海は、「違法に海外に情報を提供した」として、懲役10年の有罪判決を受けました。
👇に、こちらの記事をシェアできる機能が追加されました(Quartz Japanのツイッターで最新ニュースもどうぞ)。