Daily Brief:武漢では、夜が明けた

HERE’S WHAT YOU NEED TO KNOW

世界で今起きていること

Quartz読者の皆さん、おはようございます。昨晩、今年最大の満月「スーパームーン」を見上げた方も多いことでしょう。日本各地での自粛生活が本格化するなか、日々のなかに喜びを感じる姿勢がもっと大切になるのかもしれません(英語版はこちら

REUTERS/Aly Song
REUTERS/Aly Song

1. COVID-19感染者数は141万3,415人。米国38万6,817人、スペイン14万617人、イタリア13万5,586人、フランス11万49人、ドイツ10万7,458人、中国8万2,718人と続きます。総死者数は8万1,200人、総回復者数は29万8,389人。日本の感染者数は3,906人で、92人が亡くなっています(4/8 6時現在)。

2. 中国は、COVID-19のパンデミックが発生した武漢の封鎖を正式に解除した。11週間ぶりに1,100万人都市である武漢を行き来できるようになり、揚子江沿いの深夜のライトアップショーがこの機会を祝いましたスマートフォンのアプリを使って健康状態が良好であることを確認することができた何千人もの人が夜行列車飛行機を利用しました。市内の学校は閉鎖されたままで、市民はできる限り家にいるように勧告されています。
🌞
China officially ended its lockdown of Wuhan, where the Covid-19 pandemic originated. A midnight light show along the Yangtze River celebrated the occasion, the first time in 11 weeks the city of 11 million could travel in and out of Wuhan. Thousands took overnight trains and flights, with permission via a smartphone app that indicated one’s approved health. The city’s schools remain closed, and citizens are still advised to stay home as much as they can.

3. 日本とシンガポールはさらなるコロナウイルス対策を講じている。安倍晋三首相は正式に緊急事態宣言を発令し、東京都を含めて、日本の人口の44%が1カ月間の操業停止を余儀なくされました。彼は、約1兆ドル(約108兆円)規模の景気刺激法案も発表しました。一方、シンガポールは集会の禁止不要不急のビジネスの閉鎖を進めています。
⚡️
Japan and Singapore take further coronavirus measures. Prime minister Shinzo Abe formally declared a state of emergency, putting 44% of Japan’s population—including Tokyo—under a month-long shutdown. He also announced a stimulus bill of nearly $1 trillion. Meanwhile, Singapore moved forward in banning gatherings and shuttering non-essential businesses.

4. 英国のボリス・ジョンソン首相は集中治療室の中で「安定」している。首相官邸は首相が酸素を吸入する処置をとっているが、人工呼吸器は装着していないと話しています。病院外では、首相の代行を務めているドミニク・ラーブ外相が、英国内においてさらにコロナウイルスに対する対策を延長しなければならない可能性を示唆しました
👍
UK prime minister Boris Johnson remains “stable” in intensive care. Downing Street claimed the leader is receiving oxygen support but isn’t on a ventilator. Outside the hospital, the interim minister, Dominic Raab, suggested the United Kingdom may have to lengthen its coronavirus measures.

5. WeWorkは、30億ドルの公開買付けを取り消したとして、ソフトバンクを訴えた。Weworkは、以前決定した救済金融取引の一部だったTOB(株式公開買い付け)を行わないとするソフトバンクグループの動きは、契約に違反しており、フィデューシャリー・デューティー(受託者義務)のルールに違反していると主張しました。ソフトバンクは、WeWorkがパフォーマンス要件を満たしていないことを理由に取り消しを行ったとしています。
🌨
WeWork sued SoftBank for canceling its $3 billion tender offer. The startup argued SoftBank’s move to no longer buy back equity, as part of an earlier rescue financial deal, is breaching its contract and violating fiduciary duty rules. SoftBank said the cancelation is over WeWork failing to meet performance requirements.

6. WHOは、マスクは健康な人を守るものではないとしている。国際機関は、フェイスマスクはCOVID-19の拡散を防ぐのには役立つが、健康な人々を感染から守るという証拠はない、とする指針を発表しました。
🤔
The World Health Organization said masks don’t protect healthy people. The international body released guidance, of which said facial masks help prevent the spread of Covid-19 but there’s no evidence that they protect healthy people from infection.


Matter of debate

今日の論点

公園を開放しておく方が害は少ない。米誌アトランティックに掲載されたジーナップ・トゥフェックチーの記事によると、人は日光、新鮮な空気、運動、そして緑の空間にいることで得られる安心感を必要としています。一度に妥当な人数に公園を開放するのではなく、閉鎖することは、怒りを生むだけであり、それはまさに、パンデミックの中でわれわれが望まないもの、すなわち善意の規制に対する抵抗の始まりにつながる可能性があります。


SURPRISING DISCOVERIES

世界のトリビア

1.オーストラリア最高裁が枢機卿に逆転無罪。聖歌隊の少年2人に性的な虐待をした罪に問われたジョージ・ペルに対して、連邦最高裁は、禁錮6年とした1、2審判決を破棄して逆転無罪判決を言い渡しました。

2.タカの愛は道を切り拓いた。いずれもタカ目タカ科のクロノスリ( common black hawk)とカタアカノスリ(red-shouldered hawk)は、種の進化につながる可能性がある珍しい雑種の赤ちゃんを作りました。

3.新型コロナウイルスが2頭のパンダの交尾を助けた。彼らは閉鎖された香港の動物園に住んでいますが、10年前から交尾が試みられていました。

4.グレートバリアリーフは、この5年間で3回目となる広範囲の白化現象に見舞われた。科学者たちは地球温暖化を非難しています。

5.ベルサイユ宮殿はマリー・アントワネットの庭園を植え替えている。王妃は公共の庭園に個人的な空間を求めていました


【今日の夕方は…】

REUTERS/RAMZI BOUDINA
REUTERS/RAMZI BOUDINA
Image: REUTERS/RAMZI BOUDINA

今日のPMメールは「Africa Rising 」。ウイルスは、デモ活動にどんな影響を与えるのでしょうか。「街頭抗議デモの年」ともいわれた2019年からたった1年で、ストリートプロテストのありようは変化せざるをえなくなりました。北アフリカでのケースからお伝えします。

このニュースレターはSNSでもシェアできます👇。Quartz JapanTwitterFacebookで最新ニュースもどうぞ。