Post-Corona:世界初の「ドーナツ」経済

Post-Coronavirus Era

コロナ以降のビジネス

Quartz読者の皆さん、こんにちは。人間は、本当に必要なものとそうでないものをはっきりと分別する経済を選ぶことになったようです(英語版はこちら)。

REUTERS/ROBIN VAN LONKHUIJSEN/UNITED PHOTOS
REUTERS/ROBIN VAN LONKHUIJSEN/UNITED PHOTOS

今回は、価値観を転換せざるをえない私たちのこれからに必要となるであろう経済モデルを、オランダ・アムステルダムを例にお届けします。

新型コロナウイルスが世界で猛威を振るうなか、各国政府はどのような経済対策を打ち出すべきか、誰もが答えを出せずにいます。しかし、その答えは、“ドーナツ”になら導き出せるかもしれません。

アムステルダムは先週、オックスフォード大学の経済学者Kate Raworth(ケイト・ラワース)が持続可能な開発のためのフレームワークとして作成した「ドーナツモデル」を導入することを公式に発表しました。

環境を破壊せず、人類のニーズとのバランスを保つことを目標としたこのモデルを取り入れることで、同市は新型コロナウイルスの暗闇から抜け出すことを目指します。

世界で初めてこのモデルを導入することになるオランダの首都は、経済実験の舞台になるともいえるでしょう。

今回の公式発表前に行われた英Guardianとのインタビューにおいて、副市長のMarieke van Doorninck(マリーケ・ヴァン・ドーニンク)は、このモデルは「新型コロナウイルスがもたらした壊滅的な影響を乗り越えるために役立つ」との考えを示しました。

経済を立て直し、地場の社会経済や環境側面における欠点に適切に対応するためには、従来通りのやり方には戻れないとも言うヴァン・ドーニンク。ドーナツモデルは、課題を新たな側面から捉え、解決策を見出す手立てを与えてくれると、彼女は話します。

What is “the doughnut”?

ドーナツモデルとは?

このモデルが主張するのは、端的に言うと、経済的繁栄は必ずしも経済成長と拡大するGDPによって測られるものではない、という点です。

人類が直面している課題を広く捉えると、貧困と気候変動の2点に絞られます。ドーナツモデルはこの2つの課題を可視化し、相互間の測定を可能にすることを目的としています。

Image for article titled Post-Corona:世界初の「ドーナツ」経済
Image: Kate Raworth, Oxford University

ドーナツのいちばん外側の部分は気候の悪化に伴う問題、たとえば生物多様性の損失やオゾン層破壊、海洋酸性化などを表しています。いちばん内側の部分、つまりドーナツの穴となる部分にあたるのは社会的な問題、たとえば男女平等や雇用の平等、収入や住宅の適正価格化や教育などです。

この2つの輪の間にあたるドーナツ部分は、機能的な都市の政策、つまり環境的にも社会的にも安全で人類が繁栄できる場を表し、国連が持続可能な開発目標として掲げている、環境にとっても健康的かつ基本的な社会の需要を満たす幸福な手段を反映しています。

またこのモデルは、上記図表で赤とグレーで示されている通り、どの目標が未達成/未設定なのかを可視化します。そうすることで、再調整の必要がある箇所を示すことができるのです。

このモデル自体は概念的なものであり、数値化と実際の目標設定は、モデルを取り入れる政府に委ねられます。

しかし、社会的、環境的成功はお互いに深く関わり合っているという点は変わりません。ラワースは、気候変動が海面上昇や季節の変動、干ばつや洪水などを招くという予測も指摘します。これらの変化は貧困や浄水・食物へのアクセスを悪化させる可能性があります。

さらには、貧困層の人々は環境的に持続可能ではない物でも使わざるをえない可能性があります。現在、約27億人が、省エネ機能を備えた調理器具を手に入れられないために、木材や石炭、その他温室効果ガスや有害な煙を排出するバイオマスを燃やすほか手段がありません。

また、ある分野での目標達成が自動的に他の目標達成の助けになるという見方も。アムステルダムでは、最初のステップとして家庭ゴミの処理方法、持続可能な建設工事、食品ロス、そして商品のリユースについての対策を考えているといいます。

ラワースはTEDトークにおいて「1950年と比べて世界のGDPは10倍になり、それが何十億もの人に繁栄をもたらしました」と述べています。「しかし、一方で世界経済は信じられないほどに分裂し、利益の大部分が世界の1%の富裕層に割り当てられています。また、経済は非常にデリケートなこの惑星を加速度的に不安定にしています」

ドーナツモデルは、この状況を安定させることも目的にしているのです。

New taste for an old concept

温故知新

成長率の高さが経済的な成功を必ずしも反映しているわけではないという考え方は、以前から存在していました。自らを反逆経済学者と称するラワースは、ジョン・F・ケネディの弟ロバート・ケネディが1968年に行った演説を引用しています。

「GNPで米国を測ったとき、この数値には大気汚染やタバコ広告、殺傷現場に駆けつける救急車が含まれます。そして、玄関扉に備え付ける特殊な鍵と、その鍵を壊す者たちが入る刑務所も。

破壊されるセコイアの木と、都市の拡大に伴い失われる自然への驚嘆が含まれます。また、ナパーム弾、核弾頭、そして都市の暴動を鎮圧するための装甲車も。ウィットマンのライフル銃とスペックのナイフ、そして、子供たちに玩具を売るために暴力を正当化するテレビ番組も含まれているのです」

これらの矛盾は、今日も響いています。たとえば、食品による健康を見てみましょう。世界人口の13%が肥満症だといわれており、肥満症は心臓病、2型糖尿病、そして脳梗塞を引き起こしやすいといわれています。

そんななかで、塩分と糖分たっぷりのお菓子や飲料を製造するペプシコ、コカ・コーラ、ゼネラル・ミルズ、マースの成功は祝福されるべきでしょうか? 世界の14%もの温室効果ガスを排出する集約畜産システムで成り立つ巨大食肉産業の経済的成功はどうでしょうか?

「より高い抱負を選ぶときなのだと思います」と、ラワースはナショナル・パブリック・ラジオでのインタビューで答えました。「21世紀における人類の課題は明白です。それは、素晴らしくユニークで、生き物であるこの惑星のゆるす範囲で全ての人のニーズに応えながら、私たちも自然環境も共に繁栄することなのです」

To be continued

これからの課題

この経済モデルは、ビジネスセクター全体に報いるものではありません。報酬を得られるのは、人々のニーズに応えながら環境衛生の改善と保全に役立つ商品・サービスを提供する企業に限定されています。企業はどれだけ金銭的利益を生み出したかだけではなく、どれだけよいことを行ったかによって評価されるのです(実際に、B Corps認定をはじめとする世界的なトレンドがその傾向を反映しています)。

アムステルダムの課題は、お金という指標に頼らず成功を測定する方法を見つけられるかどうかにかかっています。この都市特有の測定項目を設けて、モニタリングする必要があるでしょう。

アムステルダムの生活費はとても高く、およそ2割の人が、住居費用を支払うと生活必需品を買えなくなる状況にあります。彼らはオンラインで公営住宅に応募しても、そのうち12%しか住居を見つけられないと、ヴァン・ドーニンクは英Guardianに説明しています。

住民のために住居を増設することが必要ですが、都市の二酸化炭素の排出量はすでに高く、悪化させないためにはリサイクル品やバイオベースの材料を使ったユニークな住居建設方法を建設業者が考え出さなければなりません。

これは、複雑な実験であることは確かです。成功を測るための新たな指針を設けるには、より多くの数値や変数を測定・観察する必要があります。

このドーナツの仮説が果たして現実世界で成り立つのかを検証することが、アムステルダムのこれからの仕事になるでしょう。


This week’s top stories

今週の注目ニュース4選

  1. 仏Amazonが一時閉鎖。Amazonは、裁判所が食料品や医療品などの必需品の配達を制限するよう命じたのち、フランス国内の倉庫を閉鎖することを決めました。4月15日に行われた会議に先立って労働組合に送られた内部文書のなかで、Amazonは、4月16日から少なくとも20日まで、1万人の正社員と暫定労働者を雇用している国内の6つの倉庫を閉鎖する予定であると述べています。
  2. 感染者追跡アプリがドイツでリリースへ。ドイツでは、今後数週間のうちに、国内有数の科学研究機関とソフトウェア開発者によって考案された新しいアプリを発表する予定です。これは、スマートフォンユーザーが新型コロナウイルスに感染した人と接触した場合に、警告を発します。厳格なロックダウン措置からの解放が意図されていますが、プライバシーの問題は拭えません。
  3. ストックホルムの医療労働者に対する賃上げ。現在、スウェーデンのストックホルムの集中治療室で働く約100人の組合員の医師、看護師、看護助手には、合意のもとでの昇給が行われています。スウェーデン医師会(SMA)によると、この協定では、衛生士には最大勤務時間を週40時間から48時間に増やすことや、各地でのニーズに応じた勤務地のオンデマンド変更への対応が求められていますが、既存の給与に加えて120%の「危機補償」が提供されることになり、220%の賃上げとなります
  4. コロナとアルコールの関係性。新型コロナウイルスによるロックダウンは、英国人のアルコールとの関係に変化をもたらしています。5人に1人 (860万人)の成人が、ロックダウンでより頻繁にアルコールを飲んでいますが、3人に1人 (1,400万人)は、飲酒の量を減らしていたり、禁酒をしていました。この状況下においてアルコールを減らすことは、自身の健康を改善するだけでなく、長期的にNHS(国民保健サービス)を守ることにもなるでしょう。

(翻訳・編集:福津くるみ)


このニュースレターはSNS👇でシェアできるほか、転送もしていただけます。現在、期間限定で年割キャンペーンを実施していますので、クーポンコード「Quartz10」とともに、ぜひご共有ください(登録はこちらから)。Quartz JapanのTwitterFacebookで最新ニュースもどうぞ。