HERE’S WHAT YOU NEED TO KNOW
世界で今起きている事
Quartz読者の皆さん、おはようございます。英国では、一時帰休中に3分の2が何らかの仕事をしていたそう。今朝の最新のグローバルニュースを御覧ください(英語版はこちら)。
- Goldman Sachsはマレーシアとの和解をまとめた。政府系ファンド、1MDB(1Malaysia Development Berhad)をめぐる汚職事件で、米金融大手のGoldman Sachs(ゴールドマン・サックス)は、マレーシア政府に和解金39億ドル(約4,100億円)を支払うとする和解案に署名しました。報道によれば、このうち25億ドル(約2,600億円)は10日以内に現金で支払うそうです。
🤝
Goldman Sachs finalized a settlement with Malaysia. The bank agreed to pay $3.9 billion, including a reported $2.5 billion cash payment within 10 days, over its role in the 1MDB scandal. - オーストラリアは、すべての住民に無料でCOVID-19ワクチンを提供する計画だ。同国のスコット・モリソン首相は、オックスフォード大学と共同で開発中のワクチンの製造について、英製薬会社のAstraZeneca(アストラゼネカ)と合意したと述べました。一方、パキスタンは第3相臨床試験を承認。インドは新型コロナウイルスによる死者数を実際より少なく計上している可能性があり、北朝鮮は、COVID-19や大規模洪水の被害に見舞われるなか、水曜日(19日)に朝鮮労働党の中央委員会総会を開きます。
💉
Australia plans to provide free Covid-19 vaccines to all residents. The country’s prime minister said a deal had been reached with AstraZeneca to manufacture the vaccine it is developing with Oxford University. Meanwhile, Pakistan OKed a Phase 3 clinical trial, India may be undercounting its coronavirus deaths, and North Korea called a party meeting for Wednesday as it battles Covid-19 and major floods. - インドは外国の自動車メーカーへのロイヤリティーを減らしたいと考えている。インドの商工相は、国内の自動車メーカーに対し、日本のスズキや韓国のHyundai(ヒュンダイ、現代)といった親会社の技術やブランドを使用する際に支払う手数料を削減する方法を模索するよう求めた、と報じられています。これとは別に、トヨタはインドで自家用車への需要が高まっていることを利用して、短期リース契約を導入します。
🚗
India wants to reduce royalties to foreign automakers. The commerce minister has reportedly asked domestic car manufacturers to find ways to cut down the fees they pay to Japanese and South Korean parent companies for use of their technology and brand. Separately, Toyota will capitalize on Indians’ increased interest in cars with shorter-term leases. - 最新のミャンマー和平交渉が始まる。水曜日(19日)から3日間の日程で行われる「21世紀のパンロン会議」には、2015年の停戦協定に署名した少数民族武装勢力10組織と、署名していない7組織が参加します。北部ラカイン州のAA(アラカン軍)の排除は、障害となる可能性があります。
🤝
The latest round of Myanmar peace talks begins. Starting Wednesday, the three-day conference will bring together 10 ethnic armies that signed a 2015 cease-fire agreement, as well as seven non-signatories. The exclusion of Rakhine state’s Arakan Army is a potential roadblock. - EU首脳がベラルーシをめぐり緊急会議を開催。ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領が政権を維持しようとするなか、デモ参加者への暴力やロシアによる軍事介入の可能性を受けて、水曜日(19日)にEU加盟27カ国の首脳がテレビ会議形式で会談します。
🧐
EU leaders hold an emergency summit on Belarus. The 27 heads of state and government will meet Wednesday in response to violence toward protesters and the possibility of Russian military intervention as Belarusian president Alexander Lukashenko tries to retain power. - ドナルド・トランプ米大統領は、婦人参政権論者のスーザン・B・アンソニーを恩赦した。女性の参政権が認められていなかった1872年に、「違法に」投票したことに対する死後恩赦は、女性の参政権を保障した合衆国憲法修正第19条の成立100周年と重なりました。しかし、QuartzのAnnalisa Merelliは、これはアンソニーの遺産に対するひどい賛辞だと指摘しています。
👇
US president Donald Trump pardoned suffragist Susan B. Anthony. The posthumous pardon for voting “illegally” in 1872 coincided with the 100th anniversary of ratification of the 19th amendment, which guaranteed women the right to vote. But, as Quartz’s Annalisa Merelli explains, it’s a terrible tribute to Anthony’s legacy.
The Climate Economy in one chart
経済はよりクリーンに
ExxonMobil(エクソンモービル)は、かつて米国経済において最も収益性の高い存在でした。2006年から2011年まで、原油価格が歴史的な高値を記録していた時代には、時価総額が5,000億ドルを超え、S&P500の中で最も価値のある企業でした。
それ以来、ExxonMobilの業績は急速に悪化しています。現在、S&PではHome Depot(ホーム・デポ)を下回る24位となっています。そして、これはExxonMobilに限った話ではありません。かつて、S&Pの中心的存在であった石油会社は、原油価格の暴落と先行きの不透明感が増してきたため、今では端役となっています。石油産業の衰退は、世界経済がよりクリーンな燃料に向かって容赦なくシフトしつつあることの証拠なのです。
You asked about air purifiers
新型コロナと空気清浄機
空気清浄機は、実際に新型コロナウイルスへの感染リスクを減らすのに役立つのでしょうか?
回答者:室内において、新型コロナウイルスに対抗するための万全のシステムはありません。セントラル空調を完備した建物は、空気中のコロナウイルス粒子の量を減らすのに役立つ空気ろ過システムがすでに備わっており、粒子が新たな感染を引き起こすリスクを下げています。それらの多くは、空気中の微生物や他の粒子を捕捉するために機械的なフィルターを使用しています。そして、その性能レベルに応じて、フィルターはほこりや花粉のような大きな粒子、または煙や汚染と同じくらい細かい粒子まで収集することができるのです。
市場に出回っているシステムの中には、あまり理解されていないものもあり、リスクを伴う場合があります。あなたが一戸建て物件に住んでいる場合は、通常の機械式フィルターのセントラル空調でおそらく大丈夫だろう、とペンシルバニア州立大学の建築工学の教授、ビル・バンフレースは言います。
セントラル空調がない場合は、空気浄化システムが効果的かもしれません。
私たちの答えに “かもしれない “といった推量の表現が多いことに気づいているのであれば、それは魔法の装置が存在していないことを表しています。
「どんなフィルターでも感染を完全に防ぐことはできません。空気中にあるすべての粒子を捕捉することができない理由はいくつもあります」とベンフレースは述べています。共有の室内空間では、マスクを着用することが、私たちが呼吸する空気からコロナウイルスを運ぶ粒子をブロックするための、有効な方法なのです。
SURPRISING DISCOVERIES
世界のトリビア
- 誰かが英国人に “furlough(一時帰休) “の意味を説明する必要がある。4、5月に一時帰休手当を受け取った人のうち、3分の2は何らかの仕事をしていました。
- 研究者たちはハネジネズミの一種、Somali sengiを再発見した。ネズミに似た生き物は、1960年代以降、野生では確認されていませんでした。
- きょうの天気は曇り。ココアパウダーの可能性があります。スイスのある町では、地元のチョコレート工場の換気システムが故障した後、ココアの塵が舞い上がりました。
- 香港ではイモムシの飼育が最近の流行です。環境保護団体は、それは良くない考えだと指摘しています。
- なくなったレゴのピースが2年後に発見された。ニュージーランドの少年が鼻に詰めた2年後に、鼻から出てきました。
【今日の夕方は…】
本日、水曜日のPMメールは「Africa Rising」。テーマは「座礁事故で起きていたこと」。インド洋モーリシャス沖で日本船籍の貨物船が座礁し、大量の燃料油が流出していることが世界的にも大きな問題として報じられています。モーリシャス生まれの著者が見て聞いた、現場の声をお届けします。
【イベントのお知らせ】
ユーザベースグループのSPEEDAが運営する大型オンラインイベント「SPEEDA 3D China Biz Summit 2020」において、『Quartz Japan』がコラボレーションした特別セッション、『誤解だらけの「中国進出」〜進化し続ける中国で、強い「ブランド」に生まれ変わる方法〜』が8/27に開催されます。
モデレーターはQuartz Japan編集長の年吉が務め、ゲストに現在進行形で進化し続ける「デジタルチャイナ」を現場から伝え、ベストセラーとなった『アフターデジタル』、そして2020年7月の刊行以来、話題を呼んでいる『アフターデジタル2』の著者、藤井保文氏(株式会社ビービット 東アジア営業責任者)をお迎えして、お届けします。
▶ 詳細・お申し込みはこちら
📩このニュースレターはSNS👇でシェアできるほか、お友だちへの転送も可能です(転送された方へ! 登録はこちらからどうぞ)。
👍Quartz JapanのPodcastもスタート。Twitter、Facebookもぜひフォローを。
🎧Quartz JapanのPodcastもスタートしました!