HERE’S WHAT YOU NEED TO KNOW
世界で今起きている事
Quartz読者の皆さん、おはようございます。今週もがんばっていきましょう。海外の目は日本の首相の後任レースを冷静に見ているようです(英語版はこちら)。
- COVID-19感染者がインドで増加。同国は24時間で7万8,000人以上の新規感染者を確認しましたが、これは1日当たりの新規感染者数としては世界最悪の数字です。このウイルスは現在、インドの郊外にも広がっており、ある遠隔地の少数先住民10人が陽性と診断されるなど、人里離れた島でも感染者が確認されています。インドでこれまでに確認された感染者数は350万人以上で、米国とブラジルに次いで世界3位となっています。
😷
Covid-19 cases climb in India. The country registered more than 78,000 new cases in 24 hours, the worst single-day spike in the world. The virus is now spreading into rural parts of the country, including a secluded island where 10 members of a remote tribe tested positive. India has reported 3.5 million cases so far, placing it third behind the United States and Brazil. - 日本の首相レースは白熱している。官房長官の菅義偉は、健康問題を理由に辞任する安倍晋三首相の後任レースに加わります。後任を目指しているのは、少なくとも他に6人いるとされ、この中には外務大臣や防衛大臣も含まれています。
😩
Japan’s PM race is heating up. Chief cabinet secretary Yoshihide Suga joins at least six other officials hoping to succeed prime minister Shinzo Abe, who is stepping down due to poor health. Others who have expressed interest in the role include the country’s foreign and defense ministers. - 中国はTikTokの売却を承認する必要がある。ブルームバーグの報道によると、中国政府は、政府の承認なしには輸出できない製品のリストに、コンテンツ推薦アルゴリズムを含むAIインターフェース技術を追加したとされています。この変更により、TikTokを運営するByteDance(バイトダンス、北京字節跳動科技)は、TikTokの米国事業をMicrosoft、Oracle(オラクル)、Walmart(ウォルマート)などに売却する際に、中国政府の承認を得なければならない可能性があります。
📱
China needs to approve a TikTok sale. Beijing added AI interface technologies that include content-recommendation algorithms to the list of products that can’t be exported without government approval, Bloomberg reported. The development requires ByteDance to get Beijing’s signoff before selling TikTok’s US operations to Microsoft, Oracle, Walmart, or anyone else. - ベラルーシでは大規模な抗議活動…。選挙結果が不正に操作されたと広く信じられている8月9日の大統領選以来、デモの対象となったアレクサンドル・ルカシェンコ大統領に抗議するために、数万人が街頭に繰り出しました。週末には140人以上が逮捕され、当局は十数人の記者の取材許可を取り消しました。
😳
Belarus saw massive protests… Tens of thousands took to the streets to protest president Alexander Lukashenko, who has been the subject of demonstrations since an Aug. 9 election widely believed to have been rigged. More than 140 people were arrested over the weekend, and authorities withdrew the accreditation of more than a dozen reporters. - …そして、米国でもデモが続いている。土曜日(29日)、オレゴン州ポートランドで、Black Lives Matterデモの参加者とドナルド・トランプ支持者が衝突し、極右団体のマークがついた帽子をかぶっていた男性が射殺されました。首都ワシントンDCでは、公民権運動の指導者だったマーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師が「私には夢がある」という演説を行った、ワシントン大行進から57年を迎えた金曜日(28日)、数千人が人種差別撤廃を求めて集会を行いました。
😫
… as demonstrations continued in the US. A man wearing the hat with the logo of a right-wing group was shot and killed during clashes between Black Lives Matter protesters and Trump supporters in Portland, Oregon, on Saturday. In Washington DC, thousands rallied for racial justice on Friday, the 57th anniversary of the March on Washington at which Martin Luther King Jr. delivered his “I Have a Dream” speech.
what to watch for this week
世界の「今週の動き」
- 月曜日:レバノンが新首相を指名▽インドが四半期GDPを公表▽Appleが株式を分割▽Tesla(テスラ)も同じく▽決算=Zoom
- 火曜日:香港で全住民対象の新型コロナウイルス無料検査開始▽ユーロ圏のHICP(消費者物価指数)公表▽ロンドン・テックウイークがバーチャルでスタート▽米国、カナダ、欧州が製造業の最新情報を提供▽ブラジルがGDP公表▽決算=H&R Block
- 水曜日:ローマ教皇フランシスコが公の場に姿を現す▽フランスが新型コロナウイルス対応計画を発表▽決算=メイシーズ(Macy’s)、ゲス(Guess)、ランズエンド(Lands’ End)
- 木曜日:香港のメディア王、黎智英(ジミー・ライ)が脅迫罪に問われた裁判で判決▽台湾でのiQiyi(アイチーイ、愛奇芸)禁止がスタート▽米国が新規失業保険申請件数を公表▽インドの財務相が金融機関と会談▽ジャマイカで総選挙▽決算=ナショナル・ビバレッジ(National Beverage Corp)、スミス&ウェッソン(Smith & Wesson)、ブロードコム(Broadcom)
- 金曜日:米、カナダが雇用統計を公表▽Disney+で映画『ムーラン』のプレミア
back-to-school season in India
学校に行かせない理由
インドの親たちは、パンデミックとオンライン授業それぞれが我が子に与えるストレスを天秤にかけているようです。インドの都市圏および小規模都市に住む子どもをもつ親の約80%が、今年は子どもを学校に行かせないと回答しています(エデュテインメント企業SP Robotic Worksが発表した調査による)。
回答は、回答者の収入源によって異なっていました。調査結果には「回答は、激動の時代における収入手段を模索する際の、リスク選好と必要性双方のバランスによるものだ」と記されています。
SURPRISING DISCOVERIES
世界のトリビア
- ユニコーンが子どもを海に連れ出した。フェリーの乗組員は神話上の動物が浮かんでいるのを見て、3歳児を救助しました。
- …でも、ユニコーン風の恐竜の化石は、世界で最も愛らしい。巨大草食恐竜サウロポッドの胚化石の頭蓋骨部分を巡って、科学者たちは答えの出ない多くの疑問を提起していますが、それが「非常にかわいい」という点には皆同意しています。
- “ノンフィクション”が“事実”とは限らない。いわゆるノンフィクション本のほとんどは、その内容についてファクトチェックはされません──著者がお金を払わない限り。
- 「リアクションビデオ」が懐メロの売り上げを押し上げている。双子YouTuberが、フィル・コリンズが39歳のときのヒット曲「In the Air Tonight」を新たな視聴者に紹介しています。
- クリケット選手の大当たり、愛車の窓を割る。ダブリンでのトーナメントマッチ中、打球はペンブローク・クリケットクラブのグラウンドから駐車場に飛び出しました。
【今日の夕方は…】
8月24日(米国時間)開幕した「Summer 2020 Demo Day」は、新型コロナの影響で、YC初の完全リモート開催とあり、多くの注目を集めました。本日8月31日の夕方に配信する「Next Startup」は、4週連続でお届けするYC特集の第1弾。Demo Dayのピッチで、気になった企業やサービスを取り上げていきますが、今週は、スキマ時間なのに本格的に英語が学べるプラットフォームを取り上げます。
ニュースレターの転送ははご自由に(転送された方へ! 登録はこちらからどうぞ)。
👇のボタンでこのニュースレターもシェアできます。Quartz JapanのTwitter、Facebookではその他の最新ニュースもお届けしています。
Quartz JapanのPodcastの最新エピソードでは「ノルディック・ハピネス(北欧の幸せ)」について語っています。