Daily Brief:英EU交渉、今度こそ大詰めか

REUTERS/Johanna Geron

Daily Brief

世界で今起きている事

Quartz読者の皆さん、おはようございます。今日はクリスマス・イブですね。今週は、英語での読み上げをテスト配信していますので、世界のニュースとあわせて是非、聞いてみてください(英語版はこちら)。

REUTERS/Johanna Geron
REUTERS/Johanna Geron
  1. 英国はEUとの歴史的な貿易協定を締結しようとしている。詳細の多くはまだ決まっていませんが、将来関係をめぐる交渉で進展があったとのニュースを受けて、ポンドが急騰しました。ただ、クリスマス後も交渉が続く可能性はあります。
    🙄
    The UK is on the verge of a history-making trade pact. While many details have yet to be finalized, the pound soared when the news broke, though talks could continue after Christmas.
  2. シノバックがブラジルの治験をパスした。中国のワクチンメーカーでNASDAQに上場しているシノバック(Sinovac、科興控股生物技術)が開発したCOVID-19ワクチンは、ブラジルでの臨床試験で、国際的な基準である50%を上回る有効性を示しました
    💉
    Sinovac’s vaccine passed Brazil trials. The Chinese-owned, NASDAQ-listed drugmaker’s vaccine has passed the 50% threshold in Brazil trials.
  3. ファイザーと米国はワクチン契約を締結した。米国は米製薬大手のファイザー(Pfizer)との間で、新型コロナウイルスワクチン1億回分(1人当たり2回の接種が必要)の追加供給を受ける契約を締結しました。米国の供給を倍増させる合意に、米政府は19億5,000万ドル(約2,019億円)を支払います。
    🤝
    Pfizer and the US finalized a vaccine deal. The agreement to double the US supply is valued at $1.95 billion.
  4. 南アフリカで英国と同様の変異種が広がっている。英製薬会社のアストラゼネカ(AstraZeneca)は、同社のワクチンは、現在、英国で広がっている変異種にも有効だとしています。
    😔
    South Africa has a new Covid-19 strain similar to the UK’s. AstraZeneca says its vaccine should work just as well on the variant, which has now, also, made its way to the UK.
  5. 米国経済は減速している。今月19日までの1週間の新規失業保険申請件数は80万3,000件と、予想を下回りましたが、いまだに80万人を超える厳しい状況が続いています。住宅業界も、新築一戸建て住宅販売戸数が5カ月ぶりの低水準となるなど、さらに勢いを失っています
    😣
    The US economy is slowing down. Fewer Americans than expected applied for jobless benefits for the first time, but the number is north of 800,000. Even housing is losing more steam.
  6. リップルが調査対象に。米証券取引委員会(SEC)は、リップル(Ripple)の前CEOのクリス・ラーセンと現CEOのブラッド・ガーリングハウスが、暗号資産(仮想通貨)のXRPを未登録で売却して13億ドル(約1,345億円)を調達したと主張してます。
    🤔
    Ripple is under scrutiny. The US Securities and Exchange Commission alleges that the former and current CEOs have committed $1.3 billion in securities fraud.

👂今週のDaily Briefでは、英語での読み上げ音声をテスト配信します。ぜひ、Quartzの米国メンバーによる生の英語音声でもDaily Briefをお楽しみ下さい。毎日の英語学習などにもどうぞ。


What to watch for

追加経済対策の行方

米国は、別の救済措置を提案することになるかもしれません。退任が迫ったドナルド・トランプ大統領は火曜日(22日)の夜、国民への直接給付金を1人当たり600ドル(約6万2,100円)から2,000ドル(約20万7,000円)に増額するなどの修正をしない限り、可決されたばかりの9,000億ドル(約93兆円)規模の追加経済対策に反対する意向を表明しました。

彼の声明は、波紋を広げました。下院議長のナンシー・ペロシは、トランプの提案(私たちがもう決して書くことはないだろうと思っていた言葉です)をすぐにサポートする用意があると表明し、共和党に対し、議会がクリスマス休暇に入る前にこの内容に同意するよう求めています。

法案成立がさらに遅れると、何百万人もの米国人が景気刺激策の小切手を受け取ることができなくなり、さまざまなサービスや失業救済が不安定な状態のままになることになります。下院は今日、修正された法案の採決を行う予定です。


Charting IPO’s reign

定着しすぎたIPO

IPOは混乱しづらいものです。しかし、ユニティ・ソフトウェア(Unity Software)の9月の取引からは、株式公開に向けてのプロセスがまだ発展していることがわかります。同社は今年株式を上場した際、ウォール街とシリコンバレーのパワーバランスを変えるような修正を加えました。オークションとより伝統的なIPOのハイブリッドであるUnityの株式公開は、これからの時代の兆しだと考える専門家もいます。

このやり方によって、従業員がIPOに参加可能になり、透明性を高め、あらゆるタイプの投資家に公平な競争の場を提供できます。また、理論的には、IPOの初日に発生する“ポップ”(株価が初日に跳ね上がること)を防ぐことができますが、ハイブリッド・オークションを利用したドアダッシュ(DoorDash)とエアビーアンドビー(Airbnb)は、まだそれが起こってしまう可能性を証明しています。IPOはあまりにも定着しすぎていて、混乱しづらいのでしょうか?

Image for article titled Daily Brief:英EU交渉、今度こそ大詰めか

SURPRISING DISCOVERIES

世界のトリビア

  1. ケンタッキーにはチキン(そして4K動画)のためのコンソールがある。バケツ型の機器は、PlayStation 5やXbox Oneよりも解像度が高く、チキン保温機能を搭載しています
  2. フェイスブックは自社のライバルへの支援を申し出た。同社は、このアイデアが反トラスト法違反訴訟の中で役立つと考えました。
  3. フェレットにもワクチンが必要。新型コロナウイルスから脆弱な種を保護することは、人類にとって最善の利益にもなります。
  4. サムスンは充電器時代の終わりを告げる。アップル(Apple)がiPhoneに充電器を同梱するのをやめた際、サムスンはこれをソーシャルメディア上でからかいましたが、同じことをしようとしている今、その投稿は削除されています。
  5. 犬も一緒に脱出。米ニューヨークの空港で、離陸直前のデルタ航空機から乗客2人が緊急用スライドで脱出する騒ぎがありました。乗客の1人にはパニック発作の持病があったそうです。

【今日の夕方は…】

GUNNAR RATHBUN/AP IMAGES FOR WALMART
GUNNAR RATHBUN/AP IMAGES FOR WALMART

毎週木曜夕方の「Deep Dive」のテーマは、「あたらしい消費のかたち」。今週は、気候変動を意識した買い物の仕方にフォーカス。環境問題とともに生活していくなかで、私たちはどのような消費を心がけたら良いのでしょうか?


🎧 Podcast最新回では、古川遥夏さんをゲストに、働き方、コミュニティーのこれからを考えます。AppleSpotify

👀 TwitterFacebookでも最新ニュースをお届け。

👇 のボタンから、このニュースレターをTwitter、Facebookでシェアできます。ニュースレターの転送もご自由に(転送された方へ! 登録はこちらからどうぞ)。