Daily Brief:クラブハウスの巨額調達

REUTERS/Yara Nardi

Daily Brief

世界で今起きている事

Quartz読者の皆さん、おはようございます。創業1年足らずの音声SNSが1000億円以上の評価額に達しています。今日も、世界から「今起きていること、次に起きること」をお伝えします(英語版はこちら)。

REUTERS/Yara Nardi
REUTERS/Yara Nardi
  1. ダボス会議で習近平が協調を呼びかけた…ただし、限定的。「ダボス会議」として知られる世界経済フォーラム(WEF)年次総会の準備会合は、中国の習近平国家主席の演説で幕を開けました。習は「世界的な連携」 を強調する一方、他の国々に対しては中国の内政問題に「干渉」しないよう警告しました。
    🤝
    At Davos, Xi Jinping called for collaboration—within limits. The Chinese president’s address kicked off the World Economic Forum by stressing global cooperation, though warned other countries not to “meddle” in China’s affairs.
  2. クラブハウスは1億ドル(約103億7,000万円)を調達した。サービス提供を開始してから初めの1年でユーザー数200万人を達成し、評価額が10億ドル(約1,037億円)に上る、オーディオベースのソーシャルメディアプラットフォーム「Clubhouse」は、オーディオの未来を示しているのかもしれませんが、パンデミックによる一過性の現象にすぎない可能性もあります。
    🤑
    Clubhouse raised $100 million. An audio-only social media platform with two million users in its first year and valued at $1 billion could indicate that the future is in audio, but it could be a pandemic blip.
  3. ゲームストップの乱高下でNYSEが取引を一時停止。オンライン掲示板の「Reddit」上で空売り筋や個人投資家が煽ったことにより、ニューヨーク証券取引所(NYSE)でビデオゲーム小売りチェーン、米ゲームストップ(GameStop)の株価は急上昇した後、再び急落しました。
    🃏
    GameStop’s volatility temporarily halted NYSE trading. Fueled by short sellers and personal investors on Reddit, the video game retailer’s stock price spiked sharply before plummeting again.
  4. 世界がロシアに圧力をかけている。米国は、ロシアの反体制派指導者、アレクセイ・ナワリヌイを刑務所から釈放するよう要求しており、数千人の抗議活動が続くなか、EUのジョセップ・ボレル外交安全保障上級代表は、自らモスクワを訪問し、EUの懸念を伝える予定です。
    👮‍♂️
    The world is applying pressure to Russia. The US has called for Kremlin critic Alexei Navalny’s release from prison, and EU foreign policy chief is flying to Moscow to personally relay the bloc’s opposition while thousands continue to protest in the streets.
  5. 「ワクチンは変異種にも効果」とモデルナ。米バイオ医薬ベンチャーのモデルナ(Moderna)は、英国と南アフリカで検出された変異種に対しても、同社のワクチン接種後に抗体が生成されたとしています。しかし、念のために付け加えると、抗体反応が弱かった南ア型変異種に対応するため、新たに臨床試験を開始しました
    💉
    Moderna says its vaccine can protect against variants. But, to be safe, it’s beginning trials on a version that could maybe be even more effective.
  6. イタリア首相、最後の日か。今月、マッテオ・レンツィ元首相が率いる政党「イタリア・ビバ」が連立政権を離脱し、政権が少数与党となったジュゼッペ・コンテ首相は、今日(26日)にも辞意を表明する見通しです。イタリアがパンデミックからの脱出に苦慮するなかで、前倒しで総選挙を実施する可能性もあります。
    🍝
    It’s expected to be Italy’s prime minister’s last day on the job. Giuseppe Conte’s resignation after losing parliamentary majority earlier this month could result in snap elections as the country struggles to claw its way out of the pandemic.

👂今週のDaily Briefでは、機械音声を使った英語の読み上げ音声をテスト配信します。毎日の英語学習などには、ぜひ、再生速度を調整する機能をご利用ください。


What to watch for

IMFの経済見通しは

IMF(国際通貨基金)は今日26日、世界経済についての最新の評価結果を発表します。IMFが最後に世界経済見通し(WEO)を発表した10月以降、経済状況が少し薄暗くなっている可能性が高いとみられています。その後、各国政府はコロナによるロックダウンを段階的に廃止し、兆円単位の景気刺激策の資金が巨大市場に流れています。

IMFは再び急増しているCOVID-19感染か、ワクチンの遅延によって、経済状況が簡単に以前の状況に戻ってしまう可能性を警告していましたが、どちらも現実のものとなりました。各国政府は、こうした問題の解決に苦闘しているため、IMFが挙げてきたもう一つのリスクに注意を払う必要があります。それは「国をまたがったワクチンへの不平等なアクセス」です。国際商業会議所による評価では、ワクチンのナショナリズムが及ぼすコストは、先進国では4.5兆ドル(約470兆円)になるとされています。


Charting  solar’s declining cost

ソーラーの低価格化

20年前、米国の家庭用太陽光発電システムには8万ドル(約830万円)以上のコストがかかりましたが、今日では同様のシステムを約2万ドル(約207万円)で設置できます。このテクノロジーは、年々より手頃な価格になっています。とはいえ、「本来あるべき価格」にはまだいたっていません。

Image for article titled Daily Brief:クラブハウスの巨額調達

というのも、太陽光発電システムは住宅の所有者によってリースされていることがほとんど。彼らに導入してもらうには訪問営業が必須で、マーケティング費用が高額になってしまうのです。また、販売業者は、州ごとに異なる規制に対応するため、常に山ほどの書類を手元に保管しておく必要もあります。

太陽光パネルが安価になるなかでソーラー企業が利益を上げるには、人件費などのソフトコストを削減し続ける必要があるといえます。


Space’s “last mile problem”

宇宙のラスト1マイル

イーロン・マスク率いるSpaceXの「Transporter-1」は、同社が計画している一連の「ライドシェア」における最初のミッションといえるものでした。 SpaceXはロケットブースターの再利用や複数の宇宙船のバンドルに取り組んでいますが、それらがうまくいけば、経済成長を取り戻すとともに、より野心的なミッションを実現できる可能性も高まります。

宇宙旅行は、効率性の上に成り立っています。ミッションによっては、飛行高度もさまざまなら、軌道上からの降下が必要になることもあります。そのうえで効率性を求めるべく、宇宙船オペレーターたちは、衛星を最適な位置に配置したり、宇宙船を正しい位置に上げたりするための高価な推進システムに投資しています。

宇宙輸送には、ラストワンマイルの問題がつきまといます。そして、その解決に向けて、ベンチャーの協力を得た企業が競い合っています。


SURPRISING DISCOVERIES

世界のトリビア

  1. インドの裁判所は主婦の無給労働の金銭的価値を算定している…。でも、それで実際の所得が変わることはあるのでしょうか?
  2. …そして、スペインの女性を称える芸術はあまりにも政治的だ。スペインの極右政党、ボックス(VOX)は、マドリードの壁画を撤去するべきだと主張しています。
  3. B-52は「90歳」まで現役だ。世界中を飛び回ってきた米国の爆撃機は、それだけ頑丈に作られています
  4. アメリカン航空はワインを飛行機から降ろそうとしている。パンデミックで乗客が減り、航空機内でのワイン提供も中止しているため、アメリカン航空(American Airlines)がワインの一般向け販売を始めました。
  5. 死後の世界があることを証明できますか? 米ラスベガスの大物実業家、ロバート・ビゲローは、「死後も人間の意識が残っていること」を証明する最も説得力のある論文に50万ドル(約5,100万円)を支払うとしています。

【今日の夕方は…】

Image for article titled Daily Brief:クラブハウスの巨額調達
Image: REUTERS/BRENDAN MCDERMID

火曜夕方のニュースレターでは、「Impact」をテーマに今世界が直面しているビジネスの変化を捉えるトピックを深掘りしていきます。世界最大の資産運用会社である米ブラックロック。「気候リスクは投資リスクそのものだ」という同社のメッセージに代表されるように、いまや投資判断に気候変動のレンズは欠かすことができなくなっています。金融業界におけるあらたな常識を、ブラックロックの取り組みを通してお伝えします。


🧑‍💻 世界各地で活躍する日本人VCが現地の声で伝える月イチのウェビナーシリーズの第3回は、シンガポール。1月28日(木)、Rebright Partnersの蛯原健さんをお招きして開催します。お申込みはこちらのフォームから。

🎧 月2回配信のPodcast。最新回では、生物学の民主化をテーマに研究を続ける「ワイルドサイエンティスト」、片野晃輔さんを迎えたトークをお届け。AppleSpotify

👀 TwitterFacebookでも最新ニュースをお届け。

👇 のボタンから、このニュースレターをTwitter、Facebookでシェアできます。ニュースレターの転送もご自由に(転送された方へ! 登録はこちらからどうぞ)。