Daily Brief
世界で今起きている事
Quartz読者の皆さん、おはようございます。今日も世界から届いたニュースを、Daily Briefからいち早くチェックしましょう(英語版はこちら)。

- WHOはウイルスの起源についての中間報告を発表しない見通し。新型コロナウイルスの起源を調査する世界保健機関(WHO)のチームは、暫定報告の公表を見送る方針です。また、国際的な科学者グループの公開書簡は、初期調査で中国によって課された制限を理由に、新たな調査を実施するよう求めています。
The World Health Organization won’t publish an interim report on the virus’s origins. And a group of international scientists is calling for a new probe due to China’s limits on the initial investigation. - イタリアはワクチンの輸出を阻止した。欧州でワクチン調達への懸念が高まるなか、イタリア国内の工場で生産されたアストラゼネカ(AstraZeneca)のワクチン25万回分がオーストラリアへ輸出されるのを、阻止しました。EU域外へのワクチン輸出制限措置が発動されるのは初めてです。
Italy blocked a vaccine shipment. 250,000 doses were held up en route to Australia as procurement concerns continue to grow in Europe. - バイトダンスはClubhouseの模倣品に取り組んでいる、との報道。動画投稿アプリ「TikTok」を運営するバイトダンス(ByteDance、北京字節跳動科技)は、中国本土ですぐに禁止された音声SNS「Clubhouse」の成功が生む利益に注目しています。
ByteDance is reportedly working on a Clubhouse copycat. The TikTok owner is looking to cash in on the success of the app that was quickly banned in mainland China. - アップルが英国で調査を受けている。英国の競争市場庁(CMA)は、米アップルの「アップストア」が「不公正で反競争的だ」との申し立てを受けて、調査に乗り出したと発表しました。
Apple is under investigation in the UK. Britain’s competition regulator called Apple’s app store terms unfair and anti-competitive. - バイドゥは香港への上場認可を得た。中国の人気検索エンジン、バイドゥ(Baidu、百度)は、35億ドル(約3,770億円)を調達しようとしており、一方、米小売大手のウォルマート(Walmart)傘下のスタートアップ、フリップカート(Flipkart)は特別買収目的会社(SPAC)を通じた上場を検討しています。
Baidu won listing approval in Hong Kong. The popular Chinese search engine is looking to raise $3.5 billion while Walmart-backed startup Flipkart is considering an SPAC listing. - ホンダは自動運転車の歴史を作ろうとしている。100台限定で生産される高級セダン「レジェンド」には、世界初となる「レベル3」の自動運転技術が搭載され、ドライバーは車内でテレビを見たり本を読んだりすることができるようになります。
Honda is set to make autonomous car history. 100 Legend sedans will be equipped with “level 3” autonomous technology, allowing drivers to read and watch television. - 米南部の3州がコロナ制限を解除へ。米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長とジョー・バイデン大統領の批判にもかかわらず、新型コロナウイルスワクチンの接種が広がるなか、テキサス州とミシシッピ州に続いてアラバマ州も、マスクの着用義務付けと飲食店の定員制限を撤廃する計画を発表しました。
Three US states are lifting Covid restrictions. Despite criticism from Dr. Anthony Fauci and president Joe Biden, Alabama joined Texas and Mississippi in announcing plans to drop mask mandates and capacity restrictions.
What to watch for
「両会」が開幕

本日5日から始まる全国人民代表大会(全人代、NPC)と4日に開幕した全国政治協商会議(政協、CPPCC)は、中国で毎年行われている最も重要な政治集会であり、「two sessions」や「两会」(両会)と呼ばれています。諮問機関であるCPPCCの約2,200人のメンバーが政府の政策を検討し、議案を承認するだけの「ゴム印」と揶揄されることもあるNPCの約3,000人のメンバーは、予算や法案を承認します。この両会は、あらかじめ台本が用意された政治的なパフォーマンスにすぎないものの、普段はベールに包まれた中国共産党の統治プロセスを垣間見る貴重な機会を提供しているため、注視されています。今回、着目すべき点をいくつかご紹介しましょう。
第14次5カ年計画:会議では、2025年までの経済発展のロードマップが明らかになります。
GDPを目標にするのか、しないのか?:中国は昨年、コロナが大流行するなかで、伝統となっていたGDP成長率目標の設定を見送りましたが、今年も同様かもしれません。しかし、GDPの目標がなくても雇用やその他の指標を目標とする可能性はあります。
香港への締め付け:昨年の会議では物議を醸した香港国家安全維持法が可決され、香港の民主活動家を排除してきました。今回、中国は香港の選挙制度をさらに「改革」し、公職に就ける対象者を「愛国者」と呼ばれる者のみとする可能性があると報道されています。
Charting the krone
世界初グローバル通貨
ノルウェーの政府系ファンド(SWF)であるノルウェー政府年金基金の成長率が、石油とガスを背景に、ノルウェーのGDPを上回っていることから、クローネは自国の経済ではなく世界市場の変動によって価値が決まる初めての通貨になる可能性があります。

クローネが投資家の注目の的になることはないでしょうが、この通貨の力によって、先進的なスカンジナビアの国であるノルウェーが、グリーンエネルギーやインフラプロジェクトの有力な出資者になる可能性があります。
SURPRISING DISCOVERIES
世界のトリビア
- バーモント州の大学の学長が学生寮に入居。彼は隔離期間中に孤独を感じた寮生たちを助けようとしました。
- アマゾンの新アプリのアイコンがアドルフ・ヒトラーに似ていると思った人も。アマゾンはそっと変更しました。
- サンディエゴ動物園のオランウータンがワクチンを接種。このワクチンは実験用で、動物専用です。
- 米国最大のESGファンドは、再生可能エネルギー企業への直接投資を行っていない。そのESGファンドの基準を満たすほどの企業が存在しないのです。
- 大気汚染は他の惑星に生命がいるサインかもしれない。宇宙人は私たちと同じように渋滞に巻き込まれているのかもしれません。
【今日の夕方は…】
毎週金曜日夕方は、現代の「クール(カッコよさ)」を追うNew Cool。今、そしてこれから世界で起きるビジネス変革の背景にあるカルチャーを深掘りします。

アバターを通じて、ブランドは若年層の消費者との新たな関係を築き、収益チャネルを生み出すことができるのでしょうか? アバターテクノロジーのリーディングカンパニー「ジーニーズ(Genies)」は、グッチ(Gucci)と初のパートナーシップを結ぶなど、新しい動きを進めています。
🎧 月2回配信のPodcast。サイケバンド「幾何学模様」のGo Kurokawaさんのほか、世界を視野に活躍している方々をゲストにお迎えしています。 Apple|Spotify
👀 Twitter、Facebookでも最新ニュースをお届け。
👇 のボタンから、このニュースレターをTwitter、Facebookでシェアできます。ニュースレターの転送もご自由に(転送された方へ! 登録はこちらからどうぞ)。