Daily Brief
世界で今起きている事
Quartz読者の皆さん、おはようございます。ワクチン接種が進む米国でも問題が起きています。今日も世界で今起きていることをお届けします(英語版はこちら)。

- ジョンソン・エンド・ジョンソンはヨーロッパでの接種開始を遅らせた。EUは今週、接種を開始する予定でした。これとは別に、米当局は、接種後に血栓が発生した事例があるとして、接種を中断するよう勧告しました。
Johnson & Johnson delayed the start of vaccinations in Europe. The EU was due to begin administering the jabs this week. Separately, the US recommended pausing use of the shots over concerns about blood clots. - インドはワクチンの承認を急いでいる。インドは、世界保健機関(WHO)や米国、ヨーロッパ、英国、日本ですでに承認されているワクチンの使用を許可する方針を発表しました。2月にインドでの緊急使用許可の申請を取り下げた米ファイザー(Pfizer)は、輸入規則が緩和されたため、承認を求めていくとしています。
India is speeding up vaccine approval. The country will authorize shots that have already been given the nod by the WHO, the US, Europe, the UK, or Japan. Pfizer, which withdrew an application for its jab in February, said it will seek approval now that import rules have been relaxed. - ジョー・バイデンはアフガニスタンからの撤退を延期。ドナルド・トランプ前政権下の和平合意では、アフガニスタンに駐留する米軍が完全に撤退する期限を5月1日としていましたが、米同時多発テロから20年となる9月11日になる見込みです。
Joe Biden pushed back the US withdrawal from Afghanistan. Troops will leave the country by Sept. 11, rather than the May 1 deadline set by Donald Trump. - 中国は第1四半期に記録的な量の米国製品を輸入した。しかし、対米輸出はさらに急速に伸びており、両国間の貿易不均衡が拡大しました。
China imported a record amount of US goods in the first quarter. But exports to the US grew even faster, widening the trade imbalance between the two countries. - 米情報機関の報告書が中国を「最大の脅威」と指摘。この年次評価では、中国について、軍事、経済、技術面の能力が「ほぼ拮抗した競争相手」と呼んでいます。
A US intelligence report found China is its biggest threat. The annual assessment called China a “near-peer competitor” for its military, economic, and technological prowess. - グラブがSPAC計画を正式発表した。シンガポールを拠点とするスタートアップのグラブ(Grab)は、特別買収目的会社(SPAC)のアルティメーター・グロース(Altimeter Growth)と合併し、ニューヨークのナスダックに上場すると発表しました。グラブの企業価値は400億ドル(約4兆3,000億円)となる見込みで、SPACとの合併としては最大規模となります。
Grab confirmed its SPAC plans. The Singapore-based startup said it will merge with Altimeter Growth Capital and trade on New York’s Nasdaq; the $40 billion deal will be the largest of its kind.
👂Daily Briefの英語での読み上げ音声配信、今日はJordan Lebeauが担当しています。英語学習等にぜひお役立てください。
What to watch for
本日コインベース上場

暗号通貨取引所の最大手、コインベース(Coinbase)は、地球上で最も価値のある取引所になるのでしょうか? 本日14日、同社がナスダックで取引を開始するのにあたり、投資家ら(そして羨望の眼差しを向ける取引所のCEOたち)はその行方に注目しています。8年前に設立された同社は、ニューヨーク証券取引所(NYSE)などを傘下に持つ米インターコンチネンタル・エクスチェンジ(ICE)の約2倍にあたる1,000億ドル(約11兆円)もの時価総額になると一部では試算されています。
今回の公募は、従来のIPOではなく、直接上場です。つまり、引受先の投資銀行ではなく、市場が「COIN」というティッカー(証券コード)でコインベース株の取引開始価格を決定します。もしこの株式が、ビットコインやその他の仮想資産のように取引されるとしたら、ジェットコースターのように乱高下するかもしれません。
Charting Twitch fans
Twitchの大躍進
Twitchの視聴者数はロックダウン中に倍増しましたが、ほとんどのユーザーはドラマチックなゾンビバトルやカーチェイスを見るためにログインしていたわけではありませんでした。ウェブカメラの前に座って会話する人々を見るという、はるかにドラマチックでない体験のためにログインしていたのです。
かつて生粋のゲーマーたちは、チャットに夢中でプレイに集中していないユーザー(多くの場合、女性ユーザー)を嘲笑し、それ自体が一種の性差別につながっていました。3年前、Twitchはこの機能を「Just Chatting」として独立させ、COVID-19が対面での会話やゲームプレイに深刻な影響を与えると、このカテゴリーは爆発的に伸びました。

ゲームのライブ配信は、エンターテインメントの未来を担うかもしれません。
SURPRISING DISCOVERIES
世界のトリビア
- Siriがアップルの次のイベント日程を暴露。同社はその後、Siriが言っていた通りに、今月20日に行われるイベントの正式な招待状を報道関係者に送りました。
- FacebookがフランスのBitcheという町の公式ページを誤って閉鎖。町の名前ではなく、侮辱的な表現だと勘違いされたようです。
- 研究者たちはクモの巣の振動を音色に変換した。彼らは、いつの日かこの技術を使って、クモと「会話」したいと考えています。
- このウサギを見かけませんでしたか?世界最長のウサギが行方不明になっており、警察は誘拐された可能性もあるとみています。
- 宇宙リアリティ番組が実現に一歩近づいた。米航空宇宙局(NASA)は、『スペースヒーロー』(Space Hero)の制作者への情報共有に同意しましたが、まだ正式な承認を与えたわけではありません。
- NFTを理解している人もいる。そのうちの2人、Quartzのシニアレポーター、Samanth Subramanianと、フランスのテック調査会社、ラテリエBNPパリバ(L’Atelier BNP Paribas)のNadya Ivanovaが、4月16日(金)午前1時(日本時間)にClubhouseで議論します。
【今日の夕方は…】

中国における言論統制は広く知られているところですが、実際のところ、その多くが明らかにされていません。そんななか、中国のある若者が、オンライン・オフラインを問わず中央政府に批判的な発言をした人びとが処罰された事例をデータベース化しています。今日のニュースレターでは、Wangを名乗る若き闘士にQuartzが直撃したインタビューをお届けします。
🌍 ウェビナーシリーズ「Next Startup Guides」への参加申込みを受付中です。4月28日(水)に開催する第6回では、Global Brainの上前田直樹さんをゲストに迎え、英国を中心としたヨーロッパにフォーカスします。詳細・お申込みはこちらから。
🎧 Podcastでは月2回、新エピソードを配信しています。Apple|Spotify
👀 Twitter、Facebookでも最新ニュースをお届け。
👇 のボタンから、このニュースレターをTwitter、Facebookでシェアできます。ニュースレターの転送もご自由に(転送された方へ! 登録はこちらからどうぞ)。