Daily Brief
世界で今起きている事
Quartz読者の皆さん、おはようございます。今日も世界で起こっていることをお届けします(英語版はこちら)。
- イスラエルの空爆でパレスチナ人43人が死亡した。イスラム組織ハマスがイスラエルに向けて100発以上のロケット弾を発射したのに対し、イスラエルは日曜日(16日)にパレスチナ自治区ガザを空爆。1日当たりの死者数は、このところ激化しているイスラエルとハマスの軍事衝突の中でも最悪の数字を記録しました。
Israeli airstrikes killed 43 Palestinians. The attacks, which came as Hamas launched more than 100 rockets at Israel, made Sunday the deadliest day in the most recent flare-up of violence. - ワクチンを接種していない人はまだマスクが必要。米疾病対策センター(CDC)所長のロシェル・ワレンスキー博士は、ワクチン接種を完了した人はマスクなしでの買い物や屋内飲食ができるとする新指針に関連して、未接種の人はマスク着用義務があることを念押ししました。
Masks are still necessary for the unvaccinated. Dr. Rochelle Walensky, director of the US Centers for Disease Control, clarified after recent guidelines for vaccinated Americans allowed for maskless shopping and indoor dining. - 巨大なメディア・ディールが進んでいる。ワーナーメディア(WarnerMedia)のオーナーで、傘下にHBOなどを持つ米通信大手のAT&Tは、米ディスカバリー(Discovery)とメディア事業の統合について協議しています。
A massive media deal is brewing. AT&T, the owner of WarnerMedia and HBO, is in talks with Discovery about combining their assets. - 英国が期限を設定。イングランドのロックダウン措置を予定通り解除するかどうか、6月14日に決定する予定です。
The UK sets a deadline. The nation will decide on whether to ease lockdown measures June 14. - サイクロンがインド南部に向かっている。中国・武漢で竜巻によって12人が死亡してからわずか数日後、時速87マイル(約140キロ)のサイクロンはアラビア海沿岸で豪雨と洪水を引き起こし、6人が死亡しました。
A cyclone is headed for southern India. Days after tornadoes claimed 12 lives in Wuhan, China, a 87 mile-per-hour cyclone has already caused heavy rains and flooding along the Arabian Sea coast, killing six. - ドゥテルテは中国に「撤退しない」と警告。フィリピンの大統領は、南シナ海の係争海域から「死んでも船舶を撤退させない」と述べました。
Dutarte warned China that he won’t retreat. The president of the Philippines says he won’t withdraw ships in disputed waters, even on threat of death. - アマゾンはインドに力を入れている。テック大手は、無料ストリーミングサービス「MiniTV」を発表しました。インドのネット通販大手、フリップカート(Flipkart)が提供する類似サービスの視聴者をターゲットにしています。
Amazon is focused on India. The tech giant is launching MiniTV, a free streaming service targeting viewers of a similar offering from Flipkart.
What to watch for
終わらぬ闘い
英国人は1年以上ぶりの海外旅行や混雑したパブへの外出を心待ちにしてきましたが、インドで大流行しているCOVID-19の変異株が英国内でも蔓延しており、大きな懸念材料となっています。
英国のマシュー・ハンコック保健相は記者団に対し、インド由来の変異株「B.1.617.2」は英国型の変異株よりも感染力が強く、「このウイルスが主要変異株になる可能性が高い」と述べました。英国では、先週からインド型の感染者が倍増していますが、感染者数と死亡者数は引き続き減少傾向にあります。
ボリス・ジョンソン首相がウイルス対策としてワクチン接種を強化することを決定したことで、一部の懸念は解消されましたが、予定通り6月にロックダウンを解除するのは難しいかもしれないとの見通しが示され、買い物客や食事客の期待は打ち砕かれました。
「闘いはまだ終わっていません。ウイルスの勢いが増しており、私たちはより一層の注意と警戒が必要です」と、ハンコックはBBCに対して述べています。
Charting in-person shopping
増加する実店舗
パンデミックは、消費者のEコマースの利用を加速させ、定着させました。アマゾン(Amazon)やウォルマート(Walmart)のような強力なECプラットフォームをもつ企業は、それに見合った収益を上げていますが、オンラインでの強いプレゼンス(存在感)をもたない多くの小売業者は、実店舗での戦略を強化しています。
とくにディスカウントストアの多くは、在庫や価格戦略の面からオンライン化は現実的ではなく、当面は「実店舗での買い物」に賭けています。
SURPRISING DISCOVERIES
世界のトリビア
- 米ヒューストン警察は脱走したトラを発見した。殺人罪に問われて保釈中の男が連れ去ったまま行方が分からなくなっていたトラは、土曜日(15日)に警察に引き渡されました。
- パリの歴史的な書店が苦境に立たされている。古くから独立系書店が栄えてきたこの街では、パンデミックがこれらのエッセンシャル・ビジネスに与える影響を心配する声が多く聞かれます。
- CloudflareはわたしたちがCAPTCHAにうんざりしていることを知っている。DNSプロバイダーの新しいセキュリティキーでは、時間と手間を省けますが、しばらくは厄介な英数字入力から逃れられないようです。
- ある女性が2,600万ドル(約28.4億円)の当たりくじを洗濯してしまった。彼女がこの宝くじを購入したことを証明する動画があるにもかかわらず、彼女が受け取るはずだった賞金は、地元の公立学校に寄付されるかもしれません。
- スエズ運河に変化が起こる。スエズ運河庁は、将来、船舶事故によって国際通商が混乱しないよう、運河の深さを10フィート(約3メートル)、幅を131フィート(約39メートル)拡張する予定です。
【今日の夕方は…】
本日夕方のニュースレターでは、先日開催したウェビナー「Next Startup Guide」第7回のダイジェストをお届け。英国・欧州のスタートアップ・エコシステムから、日本のビジネスシーンに必要なことを学びます。
🎧 Podcast最新回は、『K-POPはなぜ世界を熱くするのか』の著者でもあるErinamさんをゲストに、韓国でのファンダムによるビジネスのあり方、20年代のユースカルチャーの行方を考えます。Apple|Spotify
👀 Twitter、Facebookでも最新ニュースをお届け。
👇 のボタンから、このニュースレターをTwitter、Facebookでシェアできます。ニュースレターの転送もご自由に(転送された方へ! 登録はこちらからどうぞ)。