Editor’s Letter #1:6月のクオーツ・ジャパン

Editor’s Letter #1:6月のクオーツ・ジャパン

Editor’s Letter #1

6月のQuartz Japan

[qz-japan-author usernames=” SotaToshiyoshi”]

こんばんは。Quartz Japan編集長の年吉です。このニュースレターは、Quartz Japanメンバーシップ読者の皆さん、ならびにQuartz Japanのニュースレターサービスにメールアドレスをご登録いただいたことのある皆さんにお届けしています。

Image: ILLUSTRATION BY UNPIS

Quartzの米国版は、ウェブサイトで日々最新ニュースを発信しています。一方の日本版では、基本的に、平日毎日2通・週末1通のニュースレターをお届けしています。

日本版は2019年11月にスタートしましたが、以来、実は少しずつアップデートを重ねています。日々お送りしているニュースレターではお伝えできないアップデートを、月に一度でもお知らせしたいと、こうして「Editor’s Letter」と銘打ったニュースレターをお送りすることにした次第です。

前置きが長くなりました。今回は、読者の皆さんがより便利にQuartzの情報にアクセスできるようにするために追加したちょっとした機能と、6月に予定しているコンテンツを予告としてお伝えします。

Image for article titled Editor’s Letter #1:6月のクオーツ・ジャパン

#1

人気の連載を一気読み

Quartz Japanのニュースレターは、皆さんのメールアドレス宛にお届けしているだけでなく、これまで配信したすべてのニュースレターをウェブ上で閲覧できます(メンバーシップ会員のみ)。

なかでも連載というかたちでお届けしているのは、次の2本。WiLパートナーの久保田雅也さんが世界であらたに生まれたスタートアップを取り上げ、その視点・ビジネスモデルを解説する「Next Startups」(月曜午後)。それから、黒鳥社を率いる編集社・若林恵さんが米国版Quartzの特集を取り上げ、世界が話題にしている論点を解説する「週刊だえん問答」(週末)です。

いずれも、以下リンク先にて、過去アーカイブをお楽しみください。なお、リンク先でログインが必要です。


#2

特集をスタートします

Quartz Japanでは、平日の午後にお届けしているニュースレターを「Deep Dive」と名付け、世界のビジネスを動かすさまざまな事象を「深掘り」してきました。曜日ごとに「気候変動ビジネス」や「カルチャー×ビジネス」などのトピックを設けていますが、来月からは1週5日間にわたり、ひとつのテーマに取り組んだ「特集」をお届けします。

6月に予定しているのはいまグローバルビジネスの最大関心事のひとつ「英中関係」にフォーカス。エコノミストからポッドキャスターまで、世界の多彩な識者それぞれの視点をどうぞお楽しみに!(配信は6月第4週を予定)


#3

好評ウェビナー第8回

世界で活躍する日本人ベンチャーキャピタリストをゲストにお届けしてきたウェビナー「Next Startup Guide」の第8回を、6月24日(木)に開催します。これまでインドやアフリカなど、各地域におけるスタートアップエコシステムのリアルをお伝えしてきました。

第8回ではインドネシアにフォーカス。ジェネシア・ベンチャーズの鈴木隆宏さんをゲストにお迎えします。メンバーシップ読者の皆さんには無料でご参加いただけるウェビナーの申込み詳細は、6月上旬にもご案内します。

Image for article titled Editor’s Letter #1:6月のクオーツ・ジャパン

Quartz・Quartz Japanでは、これからもよりよいニュース体験をお届けするため、こうした機能やコンテンツを磨いていきます。ぜひ率直なご意見・ご要望をお寄せください。ご質問やお問い合わせは、members+japan@qz.comまでご連絡ください。

それではまた明日の朝、Daily Briefでお会いしましょう!

Image: Giphy