Daily Brief:シドニーで反ロックダウンの群衆衝突

Daily Brief:シドニーで反ロックダウンの群衆衝突

Daily Brief

世界で今起きている事

Quartz読者の皆さん、おはようございます。いよいよ発売開始となった『週刊だえん問答・第2集 はりぼて王国年代記』刊行記念イベントを、本日、26日(月)20:00~開催します。参加者のみなさまの質問に、時間の許す限り、若林さんに直接答えていただきます。詳細およびお申込(無料)はこちらから

Image for article titled Daily Brief:シドニーで反ロックダウンの群衆衝突
Image: REUTERS
  1. 台風6号「インファ」が中国東部に上陸した。この地域の10万人以上の人々と洋山深水港の数百隻の船舶が避難しました。上海では市内の2つの主要空港の発着便がキャンセルされ、高速鉄道の運行も停止されました。
    Typhoon In-Fa made landfall in Eastern China. More than 100,000 people in the region and hundreds of vessels in Yangshan Port were evacuated; in Shanghai, flights in and out of the city’s two main airports were canceled, and high-speed rail travel was suspended.
  2. スリランカはデフォルトへの懸念を緩和した。財務・資本市場担当大臣は、10億ドル(約1,100億円)の債券は火曜日(27日)の期限までに返済されるとの見通しを示しました。
    Sri Lanka eased default concerns. The state minister for money and capital markets said a $1 billion bond would be repaid by Tuesday’s deadline.
  3. アルマーニは楽観的だ。ジョルジオ・アルマーニは、米国と中国が牽引する形で2021年上半期の売上高が34%回復したことを受け、彼のファッションハウスは2022年にパンデミック前の年間売上高レベルに戻ることを目標にしていると述べました。
    Armani is optimistic. Giorgio Armani says his fashion house is targeting a return to pre-pandemic annual revenue levels in 2022, after the US and China led a 34% rebound in sales for the first half of 2021.
  4. シドニーでのロックダウンは週末にデモを引き起こした。オーストラリアの首相は、このデモを「利己的で自滅的」と称しました。
    Lockdowns in Sydney inspired weekend protests. Australia’s prime minister called the demonstrations “selfish and self-defeating.”
  5. 1日1回のCOVID-19経口治療薬? 日本の製薬会社である塩野義製薬は、コロナウイルス治療薬の臨床試験を開始したとウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じました。この薬は、すでに後期段階の試験に入っている米ファイザー(Pfizer)米メルク(Merck)の1日2回投与の治療薬に対抗するものです。
    A once-a-day pill for Covid-19? Japanese drugmaker Shionogi started human trials of its coronavirus medication, the Wall Street Journal reported. The pill would compete with Pfizer and Merck’s twice-daily regimens, which already are in later-stage testing.

What to watch for

異例のロードショー

Image for article titled Daily Brief:シドニーで反ロックダウンの群衆衝突
Image: REUTERS/Dado Ruvic/Illustration/File Photo

投資アプリを運営するロビンフッド(Robinhood)は24日(土)、誰もが視聴できるライブ配信でのロードショー(投資家向けの説明会)を行い、今週中に上場する予定です。手数料無料取引のパイオニアである同社は、パンデミックの中、オンラインで将来の投資家とやり取りをする初めての企業ではありません。しかし、Quartzのマーク・ベイン(Marc Bain)が説明するように、そのロードショーはいくつかの点で通常とは異なっていました。

💸 個人投資家を対象としていた。

🗓️ 土曜日に開催された。

🙋 事前に質問を募った。


Charting hotel rates in India

下落続く高級ホテル

海外からインドを訪れる旅行者の減少は、インドのホテル業界、とくに高級ホテルに大きな打撃を与えています。インドの大手ホテルチェーンや旅行会社向けにシステム提供を行う企業、レイトゲイン(Rategain)によると、「2つ星と3つ星のホテルは価格が戻ってきているのに対し、4つ星と5つ星のホテルは価格の下落が続いている」とのことです。

Image for article titled Daily Brief:シドニーで反ロックダウンの群衆衝突

外国人観光客の減少がホテルの部屋代に影響を与えているだけでなく、インドの都市生活者は主要都市から離れた場所での長期滞在用の賃貸に魅力を感じています。詳しくはこちらをご覧ください。


SURPRISING DISCOVERIES

世界のトリビア

  1. 棒高跳びは、橋の代わりに生まれたスポーツ。オリンピック種目になる前は、北欧の人々が小川や運河を渡るための便利な手段だったのです。
  2. 俳優のヴァル・キルマーは『トップガン』に出演したくなかった。彼は新しいドキュメンタリーのなかで、脚本に対して「くだらない」と思っていたが、スタジオとの契約があったため、選択の余地がなかったと語っています。
  3. フィリップモリスのCEOが英国にたばこの禁止を呼びかけた。米たばこ大手フィリップ・モリス(Philip Morris)の最高幹部は、10年以内にたばこの販売を禁止すべきだと考えています。
  4. アマチュアの古生物学者がGoogle Earthを使って珍しい化石の隠し場所を見つけた。英国のカップルは、パンデミックによるロックダウン中にサイトを探し回り、次の発掘の場所を考えていました。
  5. 中国の重量挙げ選手が、片足でオリンピックの金メダルを獲得した。李発彬(Li Fabin)は、いわゆる「フラミンゴ・スタンス」がバランスの修正に役立つと話しています。

🌍7月26日(月)20:00~、毎週日曜日にお送りしているニュースレター「A Guide to Guide〜週間だえん問答〜」の著者、若林恵さんをお迎えしたイベントをオンラインで開催します。詳細およびお申し込みはこちらから。

🎧 Podcastは月2回、新エピソードを配信中。AppleSpotify

👀 TwitterFacebookでも最新ニュースをお届け。

👇 のボタンから、このニュースレターをTwitter、Facebookでシェアできます。ニュースレターの転送もご自由に(転送された方へ! 登録はこちらからどうぞ)。