Daily Brief
世界で今起きている事
Quartz読者の皆さん、おはようございます。本日はOff Topicとのコラボウェビナーの第3回を実施。テーマは「インターネット、次のインフラ」。申込みはこちらより。今日も世界で起こっていることをお届けします。

- イランのガソリンスタンドがサイバー攻撃を受けた。国営メディアは、消費者が、スマートカードを使った割安価格でのガソリン購入ができなくなったと報じました。一方、ソーシャルメディアへの投稿によると、ハッキングされたとみられる電光掲示板に「ハメネイ、ガソリンはどこに行った?」といったメッセージが表示されていました。
A cyber attack hit Iran’s gas stations. State media reported consumers were unable to buy subsidized gasoline, while social media posts showed signs that had purportedly been hacked to display messages like “Khamenei, where is our gasoline?” - アルファベットの広告事業は順調。好調な四半期業績に加えて、グーグルの親会社であるアルファベット(Alphabet)は、検索およびYouTubeの広告収入が増加したことを報告しており、アップルのプライバシー規約のアップデートによる悪影響を受けていないことが示されたようです。
Alphabet’s ad business is doing just fine. On top of stellar quarterly results, Google’s parent company reported increases in search and YouTube advertising revenue, apparently indicating it wasn’t adversely impacted by Apple’s privacy update. - TikTokが米上院で証言した。TikTokの幹部は、アプリによる生体認証情報の収集に関する質問をかわしつつ、中国政府に情報提供はしていないと、上院議員を前に断言しました。また、YouTubeやSnapの代表者も、子どもや10代の若者に対するポリシーについて質問を受けました。
TikTok testified in the US Senate. An executive danced around questions about the app’s collection of biometric data, while assuring senators it’s not sharing information with the Chinese government. Representatives from YouTube and Snap were also grilled about their policies for kids and teens. - ジョー・バイデンは、東南アジア諸国への総額1億ドル(約114億円)の資金提供を表明。この資金は、パンデミックからの復興、医療、気候変動対策、教育などに使われます。
Joe Biden announced $100 million in funding for Southeast Asian nations. The money will go toward pandemic recovery, healthcare, a climate initiative, and education. - 中国電信は米国での事業免許を失った。米連邦通信委員会(FCC)は、国家安全保障上の懸念から、中国の通信大手、中国電信(China Telecom)の米国部門が保有するライセンスを取り消すことを決めました。
China Telecom lost its ability to operate in the US. The Federal Communications Commission voted to revoke licenses held by the company’s Americas unit over security concerns. - メーカー各社は、半導体不足が2022年まで供給に影響を与えると警告している。欧州の自動車メーカーは生産台数を減らすとしており、GEはジェットエンジン事業は順調に回復しているものの、ヘルスケア事業が打撃を受けると予想しています。
Manufacturers warned the chip shortage will affect supply through 2022. European automakers said they’ll be making fewer cars and GE expects a hit to its healthcare segment, although its jet-engine business is recovering quite nicely. - イケアはロンドン中心部の象徴的なビルを買収した。スウェーデンの家具メーカーであるイケア(IKEA)は、3億7,800万ポンド(約594億円)を支払って、かつてTopshopの旗艦店だったスペースを購入しました。
IKEA is taking over an iconic central London building. The Swedish furniture giant paid £378 million ($520 million) for retail space in the former Topshop flagship store.

👂 Daily Briefを英語音声でも。上のボタンから、英語学習などにぜひお役立てください。
What to watch for
レンタルウェアが定着?

レンタルウエアのEコマース企業であるRent the Runwayは、本日(27日)、ナスダックで取引が開始される予定となっています。パンデミックの影響で、ワードローブの買い替えが急に止まってしまいましたが、オンラインショッピングへの関心の高まりや、同社のサブスクリプション契約者の大半を占める大卒の女性労働者の社会進出の促進は、同社にとって有利な傾向と言えます。
また、特別な日の装いから、アスレジャーを含むさまざまな服を展開しており、10代の若者や大学生にとっても魅力的な存在となりつつあります。
- 15億ドル(約1,710億円):IPO時に期待される評価額。
- 12万6,841人:7月31日までの6カ月間における総加入者数は、前年同期の10万8,752人から増加したが、2019年の数字を下回っている。
- 3,950億ドル(約45兆円):2020年には2,860億ドル(約32兆円)だった、米国アパレル市場規模の2025年の予想値。また、そのうち49%がオンライン化されると予想されている。
VCs are throwing cash at climate tech
気候テックブーム
過去5年間で、世界のクライメイトテック(気候テック)に対するベンチャーキャピタルの投資額は5倍以上に増加しています。非営利団体「London & Partners」とスタートアップ企業に関するデータを提供する「Dealroom.co」によると、2016年に66億ドル(約7,530億円)だった投資額は、その後、2021年の最初の10カ月間で323億ドル(約3兆6,868億円)にまで上昇しています。
VCからの投資総額は国によって大きく異なります。投資額の多い上位10カ国の中でも、明確なフロントランナーは米国です。

クリーンテック関連の資金があっても、ほとんどの国はパリ協定の約束を果たしていません。実際、ガンビアは世界で最も二酸化炭素排出量の少ない国のひとつですが、唯一、パリ協定に適合している国でもあります。
今週の日曜日(31日)、パリ協定以来最大の気候サミットである国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)に世界のリーダーが集結します。
SURPRISING DISCOVERIES
世界のトリビア
- 土星には妹がいるかもしれない。天文学者たちは、遠く離れたワールプール銀河の中に、私たちの第6惑星と同じ大きさの、ひょっとしたら最初の太陽系外惑星かもしれない星を発見しました。
- 研究者たちは、世界最古の現代風のカニを発見したと考えている。琥珀の中で保存されていた1億年前のものとみられる標本は、カニが陸上を旅した最古の証拠でもあるかもしれません。
- 東京がフロッピーディスクに別れを告げた。首都の自治体ではまだフロッピーディスクを使用していましたが(それは、「壊れたりデータが消えたりすることがほとんどなかった」とのこと)、コストと非効率性のために、しぶしぶ別れを告げたのです。
- 時代遅れの技術といえば…。2021年に公開された映画『DUNE/デューン 砂の惑星』の脚本は、MS-DOSで書かれました。
- 年間の食費が200ドル(約2.2万円)以下。メンバーシッププランに入って、テーマパークの近くに住むだけです。また、きちんとしたクリニックも近くにあるところを選んだ方がよさそうです。
🎧 米テックシーンの最新情報を伝えるメディア「Off Topic」とのコラボレーションでお届けする全4回の新シリーズ、第3回は10月27日(水)に開催。詳細はこちらから。参加申込はこちらから受け付けています。
🎧 Podcastは新シリーズ「お悩み相談 グローバルだけど」を配信中。お悩み・お便りもこちらから。Apple|Spotify
👀 Twitter、Facebookでも最新ニュースをお届け。
👇 のボタンから、このニュースレターをTwitter、Facebookでシェアできます。ニュースレターの転送もご自由に(転送された方へ! 登録はこちらからどうぞ)。