Daily Brief:世界の格差拡大に「警告」

Covid-19 has increased inequality around the world.

Daily Brief

世界で今起きている事

皆さん、おはようございます。週明けのニューヨーク市場は一時、先週末に比べて590ドルを超える大幅な値下がりに。世界で今起きていることをお届けします。

A woman wearing PPE seated in a chair tilts back her head while a standing person in a white suit, hood, and face mask administers a covid-19 test.
Covid-19 has increased inequality around the world.
Image: Reuters/Adnan Abidi
  1. 世界銀行と世界経済フォーラムは、格差の拡大を警告した。2つの団体は、パンデミックによる世界経済の停滞と、2022年の悲観的な見通しについて、それぞれ報告書を発表しました
    The World Bank and World Economic Forum warned about growing inequality. The two organizations issued separate reports about the stagnating global economy and the pessimistic outlook for 2022 as a result of the pandemic.
  2. 台湾はリトアニアにさらに多くの金銭的援助を行う。先週の2億ドル(約230億円)の投資ファンドの発表に加え、ビジネスプロジェクト向けに10億ドル(約1,100億円)のクレジットプログラムが発表されました。
    Taiwan will offer even more monetary aid to Lithuania. A $1 billion credit program for business projects is on top of last week’s announcement of a $200 million investment fund.
  3. 「同じワクチンを追加接種するだけでは十分でない」とWHO。諮問委員会は、新たな変異種への対抗力と感染防止力を強化したワクチンの開発を呼びかけました。これとは別に、WHOは今後2カ月の間に、ヨーロッパの人びとの過半数がCOVID-19にかかると予測しました。
    The WHO said more doses of the same vaccines aren’t enough. An advisory group called for new jabs that better protect against emerging variants and better prevent infections. Separately, the WHO predicted more than 50% of Europeans will get covid-19 in the next two months.
  4. テスラは中国での販売記録を更新し続けている。米自動車メーカーのテスラ(Tesla)は、昨年12月に7万847台の中国製車両を販売しました。
    Tesla keeps breaking sales records in China. The US automaker sold 70,847 China-made vehicles in December.
  5. 英国の裁判所は、中国の放送局に対し、プレミアリーグに2億1,300万ドル(約240億円)を支払うよう命じた。サッカーの英イングランド・プレミアリーグは2020年9月、中国のストリーミングサービス企業、PPスポーツ(PPLive Sports International)が放映権料の支払いを怠ったため、同社との契約から手を引いていました
    A UK court ordered a Chinese broadcaster to pay the Premier League $213 million. The soccer league had backed out of a deal with PPLive Sports International in September 2020 after the latter failed to make promised payments.
Image for article titled Daily Brief:世界の格差拡大に「警告」

👂 Daily Briefは最新ニュースの英語音声での読み上げも。上のボタンからどうぞ!(on Spotify)


What to watch for

問題はインフレだ

Image for article titled Daily Brief:世界の格差拡大に「警告」
Image: ジェローム・パウエルFRB議長、再任承認公聴会にて。 Reuters

米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ抑制に動き出そうとする一方で、米国では本日(12日)、消費者物価が発表される予定です。FRBのジェローム・パウエル議長が11日に開かれた再任承認公聴会で語ったように、パンデミック中のほとんどの期間、雇用問題に向いていた銀行の焦点は、いまや明らかにインフレに集中しています。

「わたしたちが望むような非常に強い労働市場を手に入れるには……長期的な経済拡大が必要だ」と、パウエルは語っています。「そして、長期的な経済拡大を実現するためには物価の安定が必要だ」

米国ではインフレが続き、12月には年率7%を超える予想されています。長期化するインフレは、すでに賃金の上昇分を相殺しつつあります。しかし、低賃金労働者を長年にわたって苦しめている現状を改善するには、FRBがその政策を変更する以上の策が必要になるでしょう。

Image for article titled Daily Brief:世界の格差拡大に「警告」

5G limited around US airports

航空業界 VS. 通信業界

米国の航空規制当局は、いわゆる「Cバンド」周波数帯で動作する新バージョンの5Gの普及を前に、携帯電話会社と激しく対立しています。Cバンド接続は、スマートフォンユーザーに非常に高速なサービスの提供を約束する一方、航空業界は、新しいネットワークが飛行機の重要な計器に影響を与えることを懸念しています。

AT&Tとベライゾン(Verizon)が今月19日にCバンド5G接続の提供を開始する際、米国の主要50空港から約1マイル以内では、サービスを提供しない予定です。こうした「除外区域」にあたる空港の緩衝地帯に住んでいたり勤務していたりする場合は、少なくともあと6カ月はサービスを受けられない可能性があります。

Image for article titled Daily Brief:世界の格差拡大に「警告」

SURPRISING DISCOVERIES

世界のトリビア

  1. 中国のある都市で、数十羽のダチョウが街を駆け抜けていった。飛べない巨大な鳥たちは、農場から逃げ出したのです。
  2. ノルウェー兵は、中古の下着を支給されることに。軍は、供給上の問題から、兵役終了時に下着やブラジャー、靴下を返却するよう求めています。
  3. スペインでアナグマがローマ時代のコインの山を掘り起こした。お腹を空かせたアナグマは、光り輝くコインは食べ物ではないので無視しました。
  4. 遺伝子操作した豚からの初の心臓移植が成功。研究者たちは、こうした手術が、いつか世界の臓器不足の問題を解決してくれると期待しています。
  5. 2人の警察官が強盗に対応せず、ポケモンGOをプレイ。彼らは解雇されましたが、少なくともカビゴン(英語名・スノーラックス)とトゲチックを捕まえました。

📫 Quartz Japanは一日2通のニュースレターを配信しています。

🎧 音声コンテンツもぜひ! 幾何学模様のGo Kurosawaさんとお届けするQuartz JapanオリジナルPodcast(AppleSpotify)のほか、平日毎朝の「Daily Brief」の英語読み上げや、日本語ニュースのPodcastも配信しています。

👀 TwitterFacebookでも最新ニュースをお届け。

👇 このニュースレターはTwitter、Facebookでシェアできます。ニュースレターの転送もどうぞご自由に(転送された方へ! 登録はこちらから)。