D2C、クリエイターエコノミー、メタバースといったホットトピックを、ひとつの大きなビジネス×カルチャーのムーブメントとして理解する4回連続ウェビナー企画。米テックシーンの最前線を日本のどの媒体よりもフレッシュに伝えるメディア「Off Topic」とコラボレーションしてお届けしています。
第2回は「クリエイターファーストがビジネスを変えている」と題して、クリエイターエコノミーやリニアコマースの真髄に迫るセッションを開催しました。スピーカーはOff Topicを運営する宮武徹郎さんと、Quartz Japanの連載「Next Startup」でナビゲーターを務めるベンチャーキャピタリストの久保田雅也さん(WiLパートナー)。ふたりのMrBeast愛があふれ出した60分の内容を、当日参加できなかった方やもう一度観たいという方のために、期間限定で公開します。
第3回は、10月27日(水)の開催が決定しました(参加申込みはこちらから)。メタバースや次世代ソーシャルメディアといった話題を中心に「インターネット、次のインフラ」を語っていきます。本ウェビナーシリーズは、Quartz Japanの有料会員でなくとも無料でご参加いただけます。が、こうした企画を実施できるのも、有料会員の皆さんのサポートがあればこそ。この機会にぜひニュースレターもご一緒に体験ください(こちらの登録ページ)。
Off Topic × Quartz Japanウェビナー
日程(月1回開催):
- 8月26日:世界はなぜD2C化しているのか(終了)
- 9月28日:クリエイターファーストがビジネスを変えている(終了)
- 10月27日:インターネット、次のインフラ
- 11月:まとめ
※ 各回の開催予定は、Quartz Japan読者の皆さまへのニュースレターのほか、QZ.comでもお知らせします。
第3回開催概要:「インターネット『次』のインフラ」
- 日時:10月27日(水)20:00〜21:00(60分)
- 料金:無料
- 開催:Zoom
- 申込:こちらのリンクから
- 登壇者:宮武徹郎さん(Off Topic)、久保田雅也さん(WiL)
登壇者プロフィール

宮武徹郎(みやたけ・てつろう)
米バブソン大学卒業後、2014年にデジタルガレージ入社。投資業務とともに海外投資先の日本展開をサポートしてきた。2018年11月、米テックシーンの最前線を伝える「Off Topic」を立ち上げnoteやSubstackやポットキャストをベースに展開。草野美木さんとの軽快かつ濃厚なトークが話題を呼び、現在はSpotifyオリジナルポッドキャスト「bytes by Off Topic」も配信中。Twitterアカウントは@tmiyatake1。

久保田雅也(くぼた・まさや)
WiL パートナー。慶應義塾大学卒業後、伊藤忠商事、リーマン・ブラザーズ、バークレイズ証券を経て、WiL設立とともにパートナーとして参画。Quartz Japanの連載「Next Startup」のほか、日経ビジネスでも連載中。NewsPicksプロピッカー。TwitterアカウンスピーカーはOff Topicを運営する宮武徹郎さんと、Quartz Japanの連載「Next Startup」でナビゲーターを務めるベンチャーキャピタリストの久保田雅也さん(WiLパートナー)。トは @kubotamas 。