[qz-japan-author usernames=”pdehahnqz”]
What to watch for this weekend
世界で週末起きること
Quartz読者の皆さん、おはようございます。2月21日金曜日のグローバルニュースをお届けします。英語版も合わせてどうぞ。ニュースレターをSNSでシェアできるようになりました。レターのいちばん下にあるTwitter、Facebookのアイコンをタップしてみてください。
- 世界中が新型コロナウイルスのアウトブレイクに注視。日本と韓国で新たな集団感染が発生し、コロナウイルスはアジア全体の懸念として急速に深刻化しています。アウトブレイクの中心である中国は、経済的生産量の維持に苦慮しており、ある分析は、中国の炭素排出量が25%減少していると結論づけています。また、中国はこの病気の発生源をめぐる陰謀論が広がるのを制御しています。中国のビジネスマンたちがマスクを世界中で探し回っている一方、米国の豚肉生産者たちは絶好の機会と見ており、ニンニクの価格は急騰しそうです。
- 何百万人ものイラン人が投票所に向かう。今日の国会議員選挙は、米国によるイラン革命防衛隊「コッズ部隊」のソレイマニ司令官の殺害、ウクライナの民間航空機の撃墜、数週間にわたる激しい反政府デモ以来、初めての投票となります。報道によると、何千人もの有望な候補者が立候補することができず、現職議員の3分の1は結果に異議を唱えることができないため、最高指導者のアリ・ハメネイ師を支持する保守強硬派が議席を伸ばすことが予想されます。
- タイの裁判所が野党の新未来党を解散させるかどうかを決定。選挙管理委員会は、タイの第三党、新未来党(FFP)に対するタナトーン党首からの600万ドル(約6億8,000万円)に上る選挙資金貸し付けは違法だとし、同党の解散を勧告しました。憲法裁判所は今日、判決を下しますが、FFPは複数の法的問題に直面する中、無罪主張を維持しています。
- 新たに6カ国に対する米国のビザ規制が施行される。ナイジェリア、キルギスタン、ミャンマーを含む、トランプ政権の最新の渡航制限対象国リストが土曜日に発効します。
【今日の夕方は…】
今日2月21日(金)のPMメールは、「India Explosion」。インドで男女間の行き違いを生んでいる“政治と愛のリアル”をレポートします。
WHILE YOU ARE SLEEPING
あなたが寝ている間に
- ブランド売却でヴィクトリアズ・シークレットに新CEOが就任。現在は苦労しているものの、50年の在任期間において、ランジェリーブランドのヴィクトリアズ・シークレット(VC)で一大帝国を築き上げた、レスリー・ウェクスナーは、Bath & Body WorksのCEO、アンドリュー・メズロウと交代します。この売却では、投資会社シカモア・パートナーズが、VCを展開するL Brandsの株式55%を5億2,400万ドル(約588億円)で取得しました。
- モルガン・スタンレーがEトレードを買収。買収は株式交換で行われ、その額は130億ドル(約1兆4,600億円)相当に上ります。米国の大手銀行による買収としては、2008年の金融危機以来、最大となりました。一方、オンライン融資を手掛けるフィンテック企業、LendingClubは、事業の安定化に向け、オンライン銀行のRadiusを1億8,500万ドル(約207億円)で買収しました。それでも、投資家たちは懐疑的です。
- グレートバリアリーフで新たな警告。オーストラリアの科学者たちは、海水温が今後数週間で低下しなかった場合、世界の自然の神秘で、サンゴが白化していき、致命的な事態に直面する可能性があると警告しています。ちょうど先週、ニュージーランド沖では、同じように高い海水温のために、50万匹のムール貝が生きたまま茹で上げられてしまうという出来事が起こっています。
- カリフォルニア州議会は、日系人の強制収容を謝罪する決議を満場一致で採択。第2次世界大戦中、フランクリン・ルーズベルト大統領が、約12万人の日系人を強制収容してから78年が経ち、カリフォルニア州議会は、この措置を謝罪しました。今回の謝罪には、被害者や被害者家族への追加の賠償などは含まれていません。
- ベビーヨーダのグッズはこちら。この愛らしい緑の生き物が、昨年秋に動画配信サービス「Disney+」でヒットしたスターウォーズシリーズの新ドラマ『ザ・マンダロリアン』に登場して以来、ファンたちは家に持ち帰れるベビーヨーダを欲しがっていました。ようやく登場です。
【今週の特集】
今週のQuartz(英語版)の特集は、「The purpose of B Corps(Bコーポレーションの目的)」です。日本ではあまり知られていませんが、環境やガバナンスなどの「良い会社」の基準として、世界で何千社もが認証を得ている「B Corp」。その真相をQuartzがレポートしていきます。
Matters of debate
世界のトリビア
- あなたの太い舌がいびきを引き起こす。最近のMRI研究によると、睡眠時無呼吸症候群は舌が太っていることによっても引き起こされる可能性があり、将来的には、舌のダイエットの医学的推奨にもつながりそうです。
- ドナルド・トランプの支持率は史上最高……インドでは。56%ものインド人が、米大統領は世界情勢に対して「正しい行動を取る」と考えています。
- 投資家たちはリキッド・デスを求めて列を作る。デスメタルをテーマにした缶入り飲料水のコンセプトは、900万ドル(約10億円)の資金調達を実現しました。
- 亜南極地域で「驚異的」な数のシロナガスクジラが出現。科学者たちは、かつて捕鯨の中心地だったサウスジョージア島で、55頭のクジラを発見しました。
- 人類は反響定位(エコーロケーション)ができるようになる。脳の視覚皮質は再訓練することで、画像を処理するのと同じ要領で音を処理できるようになります。
(写真/ロイター)
👇に、こちらの記事をシェアできる機能が追加されました(Quartz Japanのツイッターで最新ニュースもどうぞ)