Daily Brief:わずか1週間で330万人失業

HERE’S WHAT YOU NEED TO KNOW

今日知るべきこと

Quartz読者の皆さん、おはようございます。世界の新型コロナウイルスの感染者は増え続け、首都圏では今週末の外出自粛が呼びかけられています。今日も世界で起きていることをまとめてお伝えします(英語版はこちら)。

Visitors to the Department of Labor are turned away at the door by personnel due to closures over coronavirus concerns in New York.
Visitors to the Department of Labor are turned away at the door by personnel due to closures over coronavirus concerns in New York.
Image: AP Photo/John Minchillo
  1. COVID-19感染者数は472,109人。イタリア74,386人、米国66,132人、スペイン49,515人と続きます。総死者数は21,308人、総回復者数は114,870人。日本の感染者数は1,307人で、45人が亡くなっています(3/26 17時現在)。
  2. 中国は「第2波」を防ぐため、ほとんどの渡航者を一時的に拒否している。国内での発症例が減少していることから、中国は土曜日から、居留許可のある人を含めて、外国人の入国を禁止します。外交、緊急、および特定高度技能ビザ(査証)の所有者のみが入国を許可されます。
    🛂
    China temporarily banned most travelers to stave off a second wave. As domestic cases are on the decline, China isn’t accepting any foreign citizens, even those with residence visas, starting Saturday. Only diplomatic, emergency, and certain high-skilled visa holders will be allowed entry.
  3. 東京の住民は自宅待機を要請された。日本では新型コロナウイルスの感染状況が急速に悪化しているのではないかと懸念されており、首都ではこれまでに最多となる40人以上のCOVID-19の感染者増が報告されています。このため、東京都知事は、4月12日までの間、週末は自宅にとどまるよう住民に求めました
    🏠
    Tokyo citizens were told to stay home. There are concerns that Japan’s coronavirus outbreak is rapidly worsening—at least 40 cases were reported in the capital’s largest Covid-19 spike—so Tokyo’s governor asked residents to stay inside starting this weekend through April 12.
  4. 米国市場は歴史的に最悪の失業者数を残した。主要株価指数は3日連続で上昇し、ダウ平均は1930年代以来の高値を記録しました。これは、先週提出された新規の失業給付申請が330万件という記録的数字となったにもかかわらずです。こうした盛り上がりは、少なくとも部分的には、2兆ドル規模の歴史的な経済対策法案が米上院で可決されたことに起因するものかもしれません。
    👇
    US markets left historically awful unemployment figures in the dust. Major stock indexes registered a third-straight day of gains, with the Dow marking its largest three-day rise since the 1930s. That’s despite a record-breaking 3.3 million new unemployment claims filed last week. That exuberance may be due, at least in part, to the Senate passage of a historic $2 trillion aid package.
  5. Huaweiは非Googleのフラッグシップスマホを発売した。同社は、5G対応のAI搭載スマートフォン 「P40」 で本格的に動き出しています。これらの端末は、米国の貿易制限のためにGoogleアプリを搭載せずに出荷された初の最上位機種で、すぐに軌道に乗るでしょう
    📱
    Huawei launched its Google-free flagship phone. The company is moving full steam ahead with its 5G-enabled, AI-heavy P40 smartphone. These are the first top-of-the-line Huawei handsets shipped without Google apps due to US trade restrictions, more of which may soon be on the way.
  6. 新型コロナウイルスの被害を受けた空港は機能不全の瀬戸際にある。世界中の航空会社が政府からの支援を待つ中、世界の空港もまた危機に瀕しているにも関わらず、見過ごされてしまうのではないかと恐れています。
    🛬
    Coronavirus-hit airports are on the brink of failure. As global airlines line up for government hand-outs, airports the world over fear being overlooked in their own time of crisis.

Matter of debate

今日の論点

この黙示録の後、あなたは何を着ますか?最近では、Tシャツやスウェットパンツを着る人が増え、快適なラウンジウェアの売上が上がっています。女性がパンツを頻繁に履くようになったのは、第二次世界大戦後に女性の社会進出が加速したためでした。このことを考えると、この危機が終われば、機能的でシンプルな服へとシフトしていくのではないでしょうか?


SURPRISING DISCOVERIES

世界のトリビア

  1. ソーシャルディスタンシングは米国で8兆ドルを節約している。「VSL(統計的生命価値)」に基づいて計算されています。
  2. ドイツの大聖堂はパンデミックの守護聖人を展示する準備をしている。彼女の名前は、聖コロナです。
  3. ソーシャルディスタンシングをとることは、あなたの健康にとっても素晴らしいことだ。新型コロナウイルス以外の病気の拡大を遅らせています
  4. ホームベーカリーは世界的なイースト不足を引き起こしている。棚は空っぽですが、店によると一時的なものだということです。
  5. 5億年前の虫は進化の鍵を提供している。この生物は「左右相称」のものとして記録された最古のもので、その設計図は恐竜から人間まであらゆるものに含まれています。

【今日の夕方は…】

Image for article titled Daily Brief:わずか1週間で330万人失業

今日3月27日(金)のPMメールは、「India Explosion」。今日お届けするのは、「オンデマンド・スタートアップの危機」。新型コロナウイルスの影響で、インドではオンライン経由のタクシー利用者数が13日時点で約50%減少。しかし、ギグワーカーには、リモートワークという選択肢はありません。

👇に、こちらの記事をシェアできる機能が追加されました。Quartz JapanTwitterFacebookで最新ニュースもどうぞ。