HERE’S WHAT YOU NEED TO KNOW
世界で今起きている事
Quartz読者の皆さん、おはようございます。4月もあっという間に後半へ。お隣、韓国では昨日、総選挙がパンデミック下で行われました。今日も世界のニュースをチェックしてください(英語版はこちら)。

- COVID-19感染者数は204万7,731人(前日比8万5,766人増)。米国63万2,878人、スペイン17万7,633人、イタリア16万5,155人、フランス13万1,365人、ドイツ13万3,456人、英国9万9,459人、中国8万3,356人と続きます。総死者数は13万3,354人、総回復者数は509万876人。日本の感染者数は8,100人で、146人が亡くなっています(4/16 6時現在)。
- インドが全土封鎖を緩和。インドは外出禁止措置を3週間延長した翌日、農業、銀行、公共事業などの主要分野の開放を許可する新しい規則を発表しました。一方、サイバーセキュリティの専門家たちは、首相のナレンドラ・モディが承認した新型コロナウイルス対策アプリに懸念を示しています。
🤔
India softened its nationwide lockdown. One day after extending restrictions by three weeks, India announced new rules to allow the opening up of key sectors including farming, banking, and public works. Meanwhile, cybersecurity experts are raising concerns about India’s Modi-endorsed coronavirus app. - 韓国はパンデミックの真っただ中で投票した。有権者の66%が議会選挙に参加し、公衆衛生と市民の自由という2つの義務をどう両立させるかを示す成功例となったようです。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が率いる与党「DPK(共に民主党)」は、300議席のうち過半数を獲得する見通しです。
💪
South Korea voted in the middle of a pandemic. 66% of eligible voters turned up for parliamentary elections in what appears to be a successful example of how to balance the twin obligations of public health and civil liberties. President Moon Jae-in’s ruling Democratic Party of Korea is expected to win a majority of the 300 seats up for grabs. - 中国の指導者たちは重要な情報を隠していた。中国政府高官は、新型コロナウイルスが深刻な世界的流行病であると判断した後、旧正月のイベントと旅行を6日間継続させ、その結果、GDP成長率が四半期で初めてマイナスとなることが予測されています。しかし、中国は香港で、国家分裂行為などを禁じるいわゆる「国家安全条例」を再導入することに関しては時間を無駄にしていません。
🙄
Chinese leaders held back key information. Top Chinese officials allowed Lunar New Year events and travel to continue for six days after determining that coronavirus was a serious pandemic—leading the country to its first recorded quarter of negative GDP growth. Beijing, however, is not wasting time when it comes to re-introducing so-called “national security” measures in Hong Kong. - G20は低所得国からの債務返済を猶予。世界の感染者数が200万人を超えたことを受け、G20(20カ国・地域)の先進国グループは、少なくとも年末までは、世界の最貧国からの債務関連の送金を凍結することを決定しました。
💰
The G20 paused debt payments from poor countries. As the global tally of recorded infections passed two million, the group of 20 rich nations decided to freeze debt-related transfers from the world’s poorest countries until at least the end of the year. - Appleがついに廉価版の新型iPhoneを発表した。噂は本当でした。Appleは、カルト的な人気を誇るiPhone SEを復活させました。画面サイズは4.7インチで、米国での販売価格は399ドルから。すぐにあなたのポケットと財布のための最も親しみやすいモデルになるでしょう。
📱
Apple finally launched its new budget iPhone. The rumors were true. Apple revived its cult-favorite iPhone SE with a 4.7” screen and a $399 starting price in the US—instantly becoming the most friendly model for both pocket and wallet.
Charting banks’ backup plans
米国銀行は備えている
米国の大手銀行は、不良債権が押し寄せる可能性に備えて態勢を整えています。
FactSetのデータによると、米国の金融機関大手5社は第1四半期時点で240億ドル(約25.7兆円)の貸付損失準備金を隠しており、これは前年同期の5倍近い額となっています。銀行は、新型コロナウイルスのパンデミックを食い止めるために企業が数週間の閉鎖に耐えるなか、不良債権と信用損失の波に備えています。

You Asked
リモートでの仕事の効率を上げるには?
集中力が散漫で、今取り組んでいることに興味がなくても、それを終わらせなければならないとしたら、どうやって生産性を上げればよいでしょうか?( Abigailさんからの質問)
回答者:Quartzのオーディエンス・ディレクター、Phoebe Gavinからのアドバイスをご紹介します。
「私はできるだけ1日の計画を立て、タスクを時間帯に割り当てようとします。でも、私は一度に15分しか作業をしません。私にとっては15分がちょうどいい時間です。それは十分に短いので、作業を始めることが怖くないですし、オフラインになったとしても、何も起こらないので、誰も驚かないでしょう。しかし、作業を有意義に進め、はずみをつけるには十分な長さです」
「私は、ワクワクしないタスクがあるときは、まとめて取り組むようにしています。もしそれが特に面倒な仕事ならば、それを5分単位に切り分けています」
Quartz at Workの新しいニュースレターであるThe Memoに登録すると、より多くの賢い職場の知恵を見つけることができます。
SURPRISING DISCOVERIES
世界のトリビア
- NASAが自宅から火星探査車を指揮している。この作業には、同じ時間に同じ場所にいることになっていた数百人が参加しています。
- アナリストはCEOの名前を共有することで、より良い予測ができる。これは、あるジェフが他のジェフにより多くの情報を提供する傾向があるからかもしれません。
- ガイアナの経済は、実際にはかなりうまくいっている。世界のほかの国々は渦巻いているかもしれませんが、南米のこの国は53%の成長を見せています。
- ビッグバンは何かを生み出した。なぜそれが、何かを生み出したのかを私たちは理解し始めています。
- 海で一番長い生物は150フィート(約46メートル)ある。オーストラリア沖で発見されたクダクラゲはシロナガスクジラを凌駕します。
【今日の夕方は…】

今日のPMメールでお届けする「Millennials Now」では、「新型コロナウイルスがZ世代に与える影響」がテーマ。今回の世界的なパンデミックが、今後Z世代に与える影響とは? そして、その後に生まれる新たな世代の価値観とは?
このニュースレターはSNSでもシェアできます👇。Quartz JapanのTwitter、Facebookで最新ニュースもどうぞ。