Daily Brief:Netflix、ディズニー超え

HERE’S WHAT YOU NEED TO KNOW

世界で今起きている事

Quartz読者の皆さん、おはようございます。世界では徐々に都市封鎖や外出自粛の出口が見えてきた中、日本では緊急事態宣言が全国に発動されました。金曜日の世界のニュースをチェックしてください(英語版はこちら)。

REUTERS/Dado Ruvic
REUTERS/Dado Ruvic
Image: REUTERS/Dado Ruvic
  1. COVID-19感染者数は213万4,465人(前日比8万6,734人増)。米国65万4,301人、スペイン18万2,816人、イタリア16万8,941人、フランス14万7,088人、ドイツ13万6,569人、英国10万4,145人、中国8万3,403人と続きます。総死者数は14万2,148人、総回復者数は326万2,921人。日本の感染者数は8,626人で、178人が亡くなっています(4/17 6時現在)。
  2. 日本は全国に緊急事態を宣言した。安倍晋三首相はこれまで、緊急事態宣言を7都府県のみに発動していました。新型コロナウイルス感染者の報告件数が急増している中、すべての都道府県が人々に外出自粛を要請する権限を持つことになります。
    🚨
    Japan declared a nationwide state of emergency. Previously, prime minister Shinzo Abe had only invoked the status for seven regions, including Tokyo. Now that reported cases are rapidly increasing, all regional governments will have the authority to tell people to stay at home.
  3. 米国の中小企業支援融資プログラムは資金を使い果たした。3,490億ドル(約38兆円)の融資プログラムは先着順でしたが、現在、SBA(中小企業庁)は新規申込を受け付けていません。資金が尽きるまでに2週間しかかかりませんでした。一方、500万人以上の米国人が失業保険を申請しましたが、この数字はまさに無意味になろうとしています
    📝
    The US small business rescue program ran out of cash. The $349 billion loan program was first-come, first-served, but now the Small Business Administration is no longer accepting new applicants. It only took a couple of weeks. Meanwhile, more than five million more Americans filed for unemployment benefits, though the metric is about to become meaningless.
  4. Libraがやってくる。Facebookオリジナルの暗号資産(仮想通貨)計画は、規制当局の厳しい精査の後にその対象範囲を狭め、デジタルコインが地域通貨と提携するPaypalのようなシステムになるとみられます。
    👇
    Libra is coming. Facebook’s original cryptocurrency plan has narrowed its scope after much regulatory scrutiny, and will now be a Paypal-like system whose digital coins will align with local currencies.
  5. Flipkart、Amazon、Snapdealは、間もなくインドで非必需品の出荷を再開する。政府はこうした注文を解禁すると発表。オンライン小売業者は、インドで新たに設定されたロックダウン終了期限の2週間前の4月20日にビジネスを再開する予定です。
    📦
    Flipkart, Amazon, and Snapdeal will soon ship nonessentials again in India, after the government announced it would lift the ban on such orders. The online retailers will be back in action on April 20, two weeks before the country’s new lockdown end date.
  6. メルセデス・ベンツとフォルクスワーゲンも復帰する。ドイツのアンゲラ・メルケル首相が、ロックダウンが新型コロナウイルスの蔓延との闘いに「もろい、暫定的な成功」をもたらしたと述べたことを受け、2社や他の独自動車メーカーは、一部地域の工場を再稼働します。自動車ディーラーが一時的に閉鎖したため、生産も停止していました。
    🚗
    Mercedes-Benz and Volkswagen are getting back to it as well. Those and other German automakers will start reactivating some regional factories after chancellor Angela Merkel said lockdown had brought about a “fragile intermediate success” in the fight against coronavirus spread. Production had ground to a halt on its own when car dealers temporarily shuttered.

Charting Disney vs. Netflix

ストリーミング戦争

NetflixがDisneyの時価総額を超えたのは2回目の出来事です。そして、今回は、この状態がしばらく続くかもしれません。

水曜日、Netflixの株価は史上最高値を更新し、時価総額は1,873億ドル(約20兆6,000億円)を記録。一方のDisneyの時価総額は、新型コロナウイルスのパンデミックによって、映画やテーマパーク事業が影響を受ける中、過去2カ月で急落しています。2月には、2,500億ドル(約27兆5,000億円)以上と評価されていたDisneyですが、昨日の時価総額は1,865億ドル(約20兆5,000億円)でした。

Image for article titled Daily Brief:Netflix、ディズニー超え

You Asked

なぜロックダウン終了時期を約束?

なぜいくつかの国は特定の時期までに都市封鎖(ロックダウン)を終わらせると約束しているのですか?

回答者:5月11日から段階的に封鎖を解除する予定だと表明したフランスのエマニュエル・マクロン大統領のように、一部の政治指導者たちは地域封鎖の終了時期を具体的に示しています。依然として不透明な状況が続いていることを考えると、こうした宣言は意外かもしれません。他国の指導者たちは、それ以降については約束することなく、2週間から3週間の間隔で封鎖措置を延長しています。

しかし、心理学者たちは、人間の脳についてわかっていることを考えると、その特異性は理にかなっていると言います。「不確実性と危険の組み合わせ……これは、確実性への強い欲求を育て、心理学者には認知的完結欲求(問題に対して確固たる答えを求め、曖昧さを嫌う欲求)としてよく知られている」と、心理学者のエリー・クルグランスキは豪ネットメディアの『ザ・カンバセーション(THE CONVERSATION)』に書いています。「権威と自信に満ちた指導の方が、柔軟で自由放任的な指導よりもはるかに好まれる時期です。私たちは、何をすべきか、わかりやすく、簡単に教えてもらう必要があります」


SURPRISING DISCOVERIES

世界のトリビア

  1. 米国では3月の学校での銃乱射事件がゼロに。2020年3月は02年以来初めて、学校での銃乱射事件がない3月となりました。
  2. アイスランドの森林局は、人ではなく木とハグすることを推奨。「たくさんの木が植わっています。大きくてがっちりしたものにこだわらず、どんなサイズでも良いのです」と森林警備員は言います
  3. オスのキツネザルの手首の香りがメスを誘惑する。この「悪臭を放ち、いちゃつく」行為が、霊長類で最初に発見された性フェロモンになるかもしれません。
  4. 大食いイベントは新型コロナウイルスのために方向転換した。プレーヤーの自宅で行われたMLE(メジャーリーグ・イーティング)のトーナメントは、2ポンド(約910グラム)のボロニアソーセージから始まり、オレオ、牛乳、ベイクドビーンズ、ラーメンへと進みました。
  5. フロリダのバーが壁から1万ドルを撤去した。お金はすべて1ドル紙幣で、新型コロナウイルスのパンデミックの中で解雇された22人のスタッフに渡されました。

【今日の夕方は…】

REUTERS/ROBIN VAN LONKHUIJSEN
REUTERS/ROBIN VAN LONKHUIJSEN

今日のPMメールは「Post-Coronavirus」。今週は、新型コロナウイルス後、新モデルになる「アムステルダムのドーナツ型経済」についてをピックアップ。経済成長や需要と供給のバランスといった執着を捨て、国、都市、そして人々が地球とのバランスの中で繁栄していくことが何を意味するのか、このドーナツ型経済を通して考えます。


このニュースレターはSNS👇でシェアできるほか、転送もしていただけます。現在、期間限定で年割キャンペーンを実施していますので、クーポンコード「Quartz10」とともに、ぜひご共有ください(登録はこちらから)。Quartz JapanのTwitterFacebookで最新ニュースもどうぞ。