Daily Brief
世界で今起きている事
おはようございます。6月も後半です。今週も「世界で今起きている事」をお伝えします。
- EUはウクライナに関する決定を発表する。EUの政策執行機関である欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長は11日、ウクライナの首都キエフをサプライズ訪問し、ウクライナのEU加盟申請についての欧州委の見解が翌週末までにまとまると述べました。EUに加盟する27カ国すべてが賛成票を投じた場合、ウクライナは加盟に向けて、必要な改革に関する長期の協議に臨む必要があります。
The EU will announce its decision on Ukraine. After a surprise trip to Kyiv, European Commission president Ursula von der Leyen said Ukraine will learn by the end of the week if it will be recommended for EU status. If all 27 countries vote in favor, Ukraine will have to engage in lengthy negotiations about reforms before it can be admitted. - ロシアはウクライナでパスポートを配布した。ロシアのプロパガンダによると、同国の占領下にあるヘルソンとメリトポリで数千人のウクライナ人が書類を申請したと主張しています。
Russia handed out passports in Ukraine. State propaganda claims that thousands of Ukrainians in the cities of Kherson and Melitopol applied for documentation. - インドでデモ参加者2人が殺害された。ナレンドラ・モディ首相率いる与党・インド人民党(BJP)の報道担当者による、預言者ムハンマドに関する物議を醸す発言に抗議するデモが行われていたところ、警察がデモ参加者を射殺しました。
Two protesters were killed in India. Police shot the protesters while they were demonstrating against controversial comments PM Narenda Modi’s spokesperson made about the Prophet Muhammad. - 中国は米国を「いじめっ子」と呼んだ。中国の魏鳳和国防相は、台湾独立などをめぐって、米国がアジア諸国を「ハイジャック」しようとしていると非難しました。
China called the US a “bully.” Defense minister Wei Fenghe accused the US of “hijacking” Asian countries over the issue of Taiwanese independence. - 米国のインフレが日本円を苦しめている。米国市場が打撃を受けると日本円は上昇することが多いですが、日銀による低金利政策継続は、円にとって好材料にはならないでしょう。
US inflation is hurting the yen. While the currency often rises when US markets get hammered, the Bank of Japan’s continued low interest rates are likely not doing it any favors. - レブロンは破産申請中だと報じられている。会社更生手続きを申請するための準備を進めていると報じられた化粧品大手のレブロン(Revlon)は、インフレやサプライチェーンの問題に苦しんでいます。
Revlon is reportedly filing for bankruptcy. The makeup giant has struggled with inflation and supply chain woes.
What to watch for
ゴルフ新リーグの荒波
米大統領のジョー・バイデンと、米国ゴルフチャンピオンのフィル・ミケルソン。2人には「サウジアラビアとうまくやろうとしている」という共通点があります。
足下の石油危機に陥っているバイデンは、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子との関係改善をはかっています。サルマン皇太子は、2018年に起きた『Washington Post』の米国在住のサウジ人コラムニスト、ジャマル・カショギの悲惨な暗殺事件において、殺人を命じた張本人であるとCIAが結論付けています。以来、バイデンはサルマン皇太子との接触を避けてきました。
一方でゴルフ界に目をやると、スター選手たちのなかには、契約金や賞金として数十億ドルを提供しているサウジ資本の新リーグ「リブゴルフ」(LIV Golf)への参戦を選択した者も少なくありません。なかでもミケルソンは、サウジアラビア政府の人権に関する「ひどい履歴」を批判しているものの、世界最高峰のゴルフリーグ「PGAツアー」には“競争”が必要だと主張。「PGAツアーの運営方法を改変する、千載一遇のチャンス」とも語っています。
PGAツアーは、リブゴルフに参戦するプレイヤーに対し、無期限の出場停止処分を発表しています。6月16日に開幕する全米オープンではこの対象となった選手も出場できるため、スポーツ界に広がるこの断絶について、記者団から選手たちへの取材が過熱すると予想されます。
We’re in the DALL-E 2 era now
DALL-E 2の時代、到来
20億ドルと7年の歳月をかけたなら、さぞかし全人類の幸福のために何か生み出せるはず──そのひとつが、「宇宙飛行士が馬に乗る」という、実に素晴らしい画像でした。
上の画像は、AI研究の非営利団体OpenAIが提供するAI「DALL-E 2」が生成した作品です。DALL-E 2は、何億枚もの写真とその内容を説明するラベルのデータベースから、ことばと画像との関連付けを学習します。
DALL-E 2は、いまのところ研究者向けの提供のみ。このAIが生み出す数々の画像は、名前の由来となったピクサーの「ウォーリー(WALL-E)」と同じくらいかわいくて楽しいものですが、同時に、なぜOpenAIがその名にサルバドール・ダリのエッセンスを盛り込んだのかもよくわかります。制作者は、人間がこれを“よいこと”に使ってくれるのを望んでいるものの(OpenAIのインスタで紹介されている「アボカドのパーティーの写真をつくる」のが最たる例ですね)、悪意のあるディープフェイクや政治に絡むフェイク情報、リベンジポルノの可能性も認めています。
SURPRISING DISCOVERIES
世界のトリビア
- 研究者たちは、肥満の起源を解明するために、新生児の代謝を研究している。しかし、その研究目的からすると、新生児でさえ年齢的に無理があるという意見もあるようです。
- 米国のスターバックスでは、再びトイレが閉鎖されるかも。4月にCEOに復帰したハワード・シュルツは、店舗スタッフの安全を守ることが最優先だと語っています。
- チョコレートタンクに落ちるのは、言うほど愉快じゃない。米ペンシルベニア州のお菓子工場では、まさにこの状況に陥った作業員2人が救助されています。
- アイルランド語の映画が、イギリスとアイルランドで興行記録を更新。『The Quiet Girl』(原題:An Cailín Ciúin)は、同言語で制作されたほかの映画に新たな道を開こうとしています。
- ポッドキャストは2000年代半ばに発明された。その“秘密のソース”を本当に解明したのは、2014年の実録ポッドキャスト「Serial」でした。ポッドキャストがどのように世間に受け入れられ、これからどこへ行くのかは、Quartz Obsessionのポッドキャストの最新エピソード(英語)で、ぜひ。
📫 Quartz Japanは一日2通のニュースレターを配信しています。
🎧 Quartz Japanでは平日毎朝のニュースレター「Daily Brief」のトップニュースを声でお届けするPodcastも配信しています。
👀 Twitter、Facebookでも最新ニュースをお届け。
👇 このニュースレターはTwitter、Facebookでシェアできます。転送も、どうぞご自由に(転送された方へ! 登録はこちらから)。