HERE’S WHAT YOU NEED TO KNOW
世界で今起きている事
Quartz読者の皆さん、おはようございます。世界が待望する新型コロナワクチンの臨床試験で進展があったようです。今日もグローバルニュースをまとめてお届けします(英語版はこちら)。

- 武漢でのCOVID-19の死者を悼むオンライン募金は3日間しか続かなかった。中国・深圳のある住民は、父親を含めた犠牲者のための慰霊碑を建設しようとしましたが、警察との衝突と建設調整の難航により、突然中止になりました。一方、新たな報告によると、SNSアプリのWeChat(微信)は国内での検閲を強化するために海外ユーザーの送信したコンテンツを監視しているそうです。
🚨
An online fundraiser to commemorate Covid-19 deaths in Wuhan only lasted three days. A Shenzhen resident’s effort to build a memorial to lives lost, including his father’s, came to an abrupt end following run-ins with police and difficulty coordinating construction. Meanwhile, a new report claims that WeChat monitors international user content to bolster censorship domestically. - AlphabetのSidewalk Labsはトロントの「未来都市」プロジェクトを中止した。Alphabet(アルファベット)の子会社であるSidewalk Labs(サイドウォークラボ)は、何年もの遅延と論争の末に、パンデミックが中止決定の決め手になったとしています。Sidewalkから独立し、Googleで古参のジョナサン・ワイナーとブライアン・バーローが率いるSIP(サイドウォーク・インフラストラクチャー・パートナーズ)は、米国のインフラストラクチャの刷新を目的に4億ドル(約426億円)の資金を調達しました。
🙅
Alphabet’s Sidewalk Labs canceled its Toronto “future city” project. After years of delays and controversies, the company claimed the pandemic led to the decision. A Sidewalk spinoff, SIP, led by Google veterans Jonathan Winer and Brian Barlow also just raised $400 million for its goal to revamp US infrastructure. - Teslaは上海工場の生産を突然停止した。米自動車メーカーのTesla(テスラ)は、施設が保守作業中だと説明していますが、同社はもはや世界中で自動車生産をしていません。この動きは、受注の遅れにつながる可能性があります。
🚘
Tesla abruptly ceased production at its Shanghai factory. The carmaker is no longer making any cars worldwide after claiming the facility is undergoing maintenance work. The move could lead to delays in orders. - ZoomがセキュリティスタートアップのKeybaseを買収。セキュリティに関する問題の解決を目指した90日間の取り組みの一環として、今日、セキュリティ企業のKeybase(キーベース)を買収したことで、Zoomでの通話に、ついにエンドツーエンドの暗号化システムが導入されました。
💻
Zoom acquired security startup Keybase. Zoom calls could finally get end-to-end following today’s acquisition of the security firm Keybase as part of the company’s 90-day commitment to closing up its digital security gaps. - バイオテック企業のModernaがCOVID-19ワクチンの試験で前進。FDA(米食品医薬品局)は、600人の患者が参加する米バイオ医薬ベンチャー、Moderna(モデルナ)の第2段階の臨床試験を承認しました。モデルナの株価は、このニュースを受けて上昇しました。
💉
Biotech firm Moderna advanced in Covid-19 vaccine trials. The US Food and Drug Administration approved the company’s second phase of tests, which will involve 600 patients. The company’s stock price rose following the news. - 中国はパンデミックの最中でもなんとか輸出を伸ばした。主にアジア諸国への輸出に牽引される形で、先月の出荷量は前年同月比で3.5%増加しました。輸入の2桁の減少は、中国政府が米中貿易協定の「第1段階合意」を遵守していないことと一致します。一方、米カリフォルニア州知事のギャビン・ニューサムは、中国の電気自動車メーカー、BYD(比亜迪)がN95マスク受注の遅延分について、州に弁償すると発表しました。
📈
China managed to increase exports, even amid the pandemic. Shipments increased 3.5% last month, compared to the year before, driven mostly by exports to other Asian countries. A double-digit drop in imports lines up with Beijing’s lack of compliance with the first stages of the US-China trade deal. Meanwhile, California’s governor Gavin Newsom announced Chinese firm BYD will reimburse the state for a N95 mask order delay.
Charting the future of tourism spending
旅行の未来
長期にわたる「Stay Home」が正式に解除された後も、おそらく私たちは自分の家からあまり遠くには行かないでしょう。もし今年の夏の旅行が実現したとしても、ほとんどが近郊への旅行で、少なくとも国外に行くことはないと思います。
しかし、国内旅行の巨大ブームは、すべての国に等しく影響を与えるわけではありません。投資顧問会社、Bernstein(バーンスタイン)のアナリストであるリチャード・クラークのレポートは、予測というよりも「思考実験」である旨を注記した上で、「もし、海外旅行への需要がそのまま国内に向いた場合」、どの国が恩恵を受けるのか、あるいは苦しむのかを示しています。

You asked about billionaires
富裕層の寄付額は?
世界で最も裕福な人々はどのくらいの金額を寄付していますか? (Anneさんからのご質問)
回答者:困った時に助けの手を差し伸べることができなければ、大金を持っていても意味がないですよね?
米経済紙のフォーブスは、ヘッジファンドのオーナーであるビル・アックマンからFacebookの創設者であるマーク・ザッカーバーグに至るまで、新型コロナウイルスを対象とした億万長者の慈善活動をうまく追跡してきました。しかし、コロナウイルスの支出によってジェフ・ベゾスが世界で最も裕福な人物となり、政府の救済措置によって新たな独占状態の形成が懸念されていることから、億万長者はパンデミックから利益を得ることができると考えられています。
ビル・ゲイツでさえも、パンデミックを克服するために必用な手立ては、政府にしかできない、と認めているように、一歩下がって見てみると、慈善活動の前提そのものが再び見直されています。
SURPRISING DISCOVERIES
世界のトリビア
- マラリアの感染を止める方法。ケニアと英国の研究者たちは、蚊を媒介してマラリアを人に感染させる微生物を特定しました。
- 今、人々はビジネスよりも政府を信頼している。しかし、今でも世界で最も信頼されているグループは、科学者たちです。
- 4年前に死んだと思われていたサッカー選手が生きて帰ってきた。母国のコンゴ民主共和国で交通事故で亡くなったと思われていたヒナニック・カンバ選手が、ドイツに戻ってきました。
- 米国とメキシコの国境の壁に色が塗られるかもしれない。推定で5億ドル(約532億円)の費用がかかるとされています。
- 女性がスペイン風邪とCOVID-19の両方から回復。米ワシントンDCの高齢者コミュニティーに住むマリリー・シャピロ・アッシャーは107歳です。
【今日の夕方は…】

今日のPMメール「New Normal」は、「欧州各国の労働者保護」についてお届け。新型コロナウイルスの影響を受ける労働者をどう守っていくのか?2008年の金融危機の際に有効性を発揮し注目されたドイツの「Kurzarbeit(短時間労働制度)」をもとに、欧州各国が取り組む労働政策の最前線をお伝えします。
このニュースレターはSNS👇でシェアできるほか、転送もしていただけます。現在、期間限定で年割キャンペーンを実施していますので、クーポンコード「Quartz10」とともに、ぜひご共有ください(登録はこちらから)。Quartz JapanのTwitter、Facebookで最新ニュースもどうぞ。