Daily Brief:5億超のFacebookデータ再拡散

A woman walks past  graffiti in Mumbai.

Daily Brief

世界で今起きている事

Quartz読者の皆さん、おはようございます。今週も「世界でいま起きていること」をチェックしましょう(英語版はこちら)。

A woman wearing a protective face mask walks past graffiti, amidst the spread of the coronavirus disease (COVID-19), on a street in Mumbai, India, March 30, 2021.
A woman walks past graffiti in Mumbai.
Image: Reuters/Francis Mascarenhas
  1. マハラーシュトラ州はCOVID-19の急増を食い止めるための新たな措置を命じた。インドの同州は週末に厳格なロックダウンを実施する計画のもと、夜間の外出禁止令を延長しました。すべての民間企業は在宅勤務を求められており、エッセンシャル・サービスのみ営業を許可されます。
    Maharashtra ordered new measures to stem a Covid-19 surge. The Indian state plans to enforce a complete weekend lockdown and it extended a nightly curfew. All private offices have been asked to work from home and only essential services will be allowed.
  2. ヨルダンの前皇太子が自宅軟禁された。当局は、ハムザ・ビン・フセイン王子が国家の安定を脅かす行為を計画していたと非難しましたが、王子は、自身が反体制派への弾圧の犠牲になったと主張しました。
    Jordan’s former crown prince was placed under house arrest. Officials accused Hamzah bin Hussein of plotting to destabilize the government, while the prince said he is a victim of a crackdown on dissent.
  3. バイトダンスはインドの銀行口座凍結に異議を申し立てた。ロイター通信の報道によると、中国企業のバイトダンス(ByteDance、北京字節跳動科技)は裁判所に対し、脱税の疑いがあるとしてインド政府が取った措置は違法であると主張しました
    ByteDance challenged India’s freeze of its bank accounts. The Chinese company told a court the government’s action over its alleged tax evasion was illegal, Reuters reports.
  4. ハッカーが数億人のFacebookユーザーの個人情報をリークした。2019年に同サイトから盗まれた電話番号など5億3,300万人分のデータは、公開フォーラムに投稿されていました
    A hacker leaked hundreds of millions of Facebook users’ personal information. The phone numbers and other data of 533 million people that were scraped from the site in 2019 were posted to a public forum.
  5. COVAXは今後数週間で100カ国以上でワクチンを接種したいと考えている。とはいえ、国際的枠組み「コバックス」(COVAX)を主導する世界保健機関(WHO)は、4月7日までにすべての国でワクチン接種を開始するという目標を達成できない可能性があります。一方、パキスタンではワクチンの有償接種が始まり、すぐに売り切れとなりました
    Covax hopes to have vaccines in over 100 nations in the next few weeks. But the World Health Organization is likely to miss its goal of starting vaccinations in every country by April 7. Meanwhile, commercial imports of vaccines in Pakistan quickly sold out.
  6. 警察は、台湾の列車事故に関与したトラックの運転手から事情聴取した。運転手は保釈されましたが、逃走の恐れがあると見なされて、再び身柄を拘束されました
    Police questioned the driver of the truck involved in the Taiwan train crash. Lee Yi-hsiang had been released on bail but was taken back into custody after being deemed a flight risk.

👂Daily Briefの英語での読み上げ音声配信、今日はニュースレターエディターのLiz Webberが担当しています。英語学習にぜひお役立てください。


What to watch for

経済予測は楽観的?

国際通貨基金(IMF)と世界銀行の春季総会が開幕します。世界の金融エリートがバーチャルで集まり、1週間にわたって世界経済に関して議論し方針を決定する予定です。この総会では1年前、IMFが2020年は1930年代の大恐慌以来最悪の年になると予測していましたが、当時と比べると、今回ははるかに楽観的なムードが漂うことでしょう。

International Monetary Fund (IMF) Managing Director Kristalina Georgieva waves as she arrives at the Elysee Palace in Paris, France, December 19, 2019.
Things are looking up.
Image: Reuters/Charles Platiau

1月には、世界生産高が5.5%拡大するとの予想が出されていましたが、IMF専務理事のクリスタリナ・ゲオルギエバは、火曜日(6日)に発表されるIMFの最新の「世界経済見通し」(WEO)が、それよりもさらに明るいものになると明らかにしています。その根拠にあるのは、ジョー・バイデン米大統領の野心的な支出計画と米国での急速なワクチンの普及です。

ただし、この景気回復は世界で一様に実感できるものではなさそうです。アフリカでは2023年まで集団免疫に到達しない可能性があります(裕福な国々がコロナワクチンを買いだめしていることが一因です)。石油鉄鋼の商品価格が上昇し、インドの成長が鈍化する恐れがあります。また、先進国の中にも2021年の成長見通しを緩めざるをえない国があります。フランスでは、先週土曜に3度目となる全国規模のロックダウンが実施されたことを受け、GDP成長率の見通しを6%から5%に引き下げました


Charting the EU’s carbon prices

高騰する排出量取引

低価格で取引が停滞していた欧州の炭素価格が、いま、1トンあたり40ユーロ(47ドル)という記録的な高値に達しています。ブリュッセルの政策担当者は、排出量削減を促進するために、今後も意味のある炭素価格を維持することを約束しています。

Image for article titled Daily Brief:5億超のFacebookデータ再拡散

英国は、2005年から欧州連合の排出権取引システム「EU-ETS」に参加していましたが、昨年12月のブレグジットの一環として離脱しました。いまのところ、英国にはそれに代わる具体的なものは何もありません。こちらの記事(英語)ではQuartz記者のMichael Corenが、英国が単独での活動を選択した場合に何が問題になるのかを解説しています。


SURPRISING DISCOVERIES

世界のトリビア

The mummy of King Ramesses IX is transported in a convoy from the Egyptian Museum in Tahrir to the National Museum of Egyptian Civilization in Fustat, in Cairo, Egypt April 3, 2021.
The mummy of King Ramesses IX is transported in a convoy from the Egyptian Museum to the National Museum of Egyptian Civilization, in Cairo.
Image: Reuters/Amr Abdallah Dalsh
  1. 王族のミイラ22体がカイロのダウンタウンを行進した。王や女王たちは、カイロにあるエジプト考古学博物館から4マイル離れたエジプト文明博物館に輸送されました
  2. 新しい研究は、人間のイノベーションのタイムラインを再定義している。南アフリカの考古学者たちは、10万5,000年前の人類は、複雑な象徴的行動を通じて意思疎通を行っていたと考えています。
  3. ナイキとフェデックスは2018年以来、連邦法人所得税を支払っていない。両社とも税引き前利益で数十億ドルを稼ぎましたが、所得税を支払わず、税金の還付を受けていました
  4. 中国は『ラ・ラ・ランド』に触発され、新疆を題材にした宣伝ミュージカルを制作した。Wings of Song』には、ウイグル族の強制収容所は登場しません
  5. 森林伐採された土地がコーヒーパルプ処理で蘇った。わずか2年後には、パルプ(絞りカス)で覆った試験区の80%に若木が生えました

【今日の夕方は…】

Image for article titled Daily Brief:5億超のFacebookデータ再拡散
Image: DESIGN: QUARTZ/NOAH EMRICH. PHOTOS: UNSPLASH/CUROLOGY,LIZ BREYGEL

コロナ禍からも驚くべき回復力をみせ、繁栄を続ける美容業界。今週は、テックの進出も盛んなこの業界におけるスタートアップエコシステムに探ります。月曜夕方のニュースレターは、世界のスタートアップの最新事情をお伝えしています。今週の配信予定コンテンツはこちらでもチェックできます。


🎧 Podcastでは月2回、新エピソードを配信しています。AppleSpotify

👀 TwitterFacebookでも最新ニュースをお届け。

👇 のボタンから、このニュースレターをTwitter、Facebookでシェアできます。ニュースレターの転送もご自由に(転送された方へ! 登録はこちらからどうぞ)。