Quartz Japanでは、平日毎朝、“昨晩起きたこと/その日起きること”にキャッチアップできる、世界のビジネスパーソンが触れている最新ニュースをまとめたニュースレターをお送りしています。
さらに、毎週月〜金の夕方、曜日ごとにお送りする「次に来るエリアと分野」を深堀りするストーリー(PMメール)もお届けしています。
4月13日週のPMメールでは、COVID-19 がスタートアップシーンに起こしている変化から、オランダで実装されようとしている新たな経済モデルなどをお届けしました。
- 4/13配信 Startup:コロナ危機とスタートアップの今
- 4/14配信 Asia:アジアから壊れるファッション
- 4/15配信 Africa:イナゴは今どこにいるのか
- 4/16配信 Millennials:「ポストZ世代」の台頭
- 4/17配信 Post-Corona:世界初の「ドーナツ」経済
Quartz Japan会員は、上記を含む、これまでに配信したすべてのニュースレターをお読みいただけます。
現在、期間限定で年間購読が割引になる「春割」を実施中です(こちらのリンク先でメールアドレスを入力後、クーポンコード[ Quartz10 ]を入力ください)。また、7日間のフリートライアルも実施しています。
この機会に、ぜひQuartz Japanの新しいニュースレターを体験してみてください。

では、来週のPMメールでお届けする予定の5つのストーリーをお知らせします。
①月:Next Startups

毎週月曜夕方にお届けするNext Startupsでは、ベンチャーキャピタル「WiL」のパートナー、久保田雅也氏のナビゲートで、世界で「次」に来るスタートアップの動向をお届けしています。
今週は先週に引き続き、「新型コロナを通して見えるスタートアップの現在地と未来」の後編をお届け。先週は新型コロナがスタートアップにもたらした危機についてお伝えしましたが、今週は一方で、新たに生まれるビジネスチャンスをお伝えします。
②火:Asian Explosion

火曜の夕方にお届けするのは「Asian Explosion」。発展めざましい中国、インドに加え、東南アジアや韓国でも胎動しているグローバルビジネスを動かす大きな力を伝えます。加えて、海外から見た日本の姿もお伝えします。
ロックダウンが5月3日まで延長されたインドですが、全土に及ぶ都市封鎖は、果たして効果的だったのでしょうか? 今週は、データを元にインドにおけるロックダウンの効果を検証します。
③水:Africa Rising

水曜の夕方にお送りする「Africa Rising」では、次なる有望市場として、凄まじい勢いで伸びている「アフリカ」の今をお届けしています。
この大陸での新たな動きとして注目すべきは「投資の民主化」。世界経済が動きを止めるなかで自国内で資金を流通させようとする目覚ましい動きの真意を、ナイジェリアのテックスタートアップの若き連続起業家に話を聞きました。
④木:Millennials Now

毎週木曜夕方は「Millennials Now」。アメリカをはじめ、世界の次のビジネス動向に、絶大な影響を与えるミレニアル世代や、その下のZ世代の動向をお伝えしていきます。
今週は、「パンデミックで売れるもの、売れないもの」をテーマにお届け。リモートワークやオンラインミーティングなど、Zoomなどのツールを使うことで人々は「上半身」に気を遣うように。マスクの着用が多くなるにつれ、メイクアップも目もとがフォーカスされるなど、パンデミックで変わった見た目への投資をレポートします。
⑤金:Post-Coronavirus

従来型の資本主義経済への疑問は、新型コロナウイルスのパンデミックを受け、もはや喫緊に解決すべき課題へと変わりました。金曜日にお届けする「Post-Coronavirus」では、欧州をはじめ地球規模で起きている動きから、“ポストコロナ”のビジネスのあり方を探り出します。
今週は、COVID-19とともに蔓延する「孤独」がテーマ。2018年に世界初の「孤独担当大臣」が任命された英国の事例などから、人と人が物理的に会えない状況下で模索される行政や医療機関の取り組みをお届けします。
※内容はニュースの発生などにより、変更される可能性があります。
Quartz Japanでは、世界の「新世代ビジネスリーダー」たちが愛読しているニュースストーリーを毎日朝夕、メールでお届けしています。メールボックスで新たな情報を受取る「体験」を、ぜひお楽しみください(無料トライアルはこちらから)。
※ご登録後、アーカイブの配信をご希望の方は、配信希望のストーリーをmembers+japan@qz.comまでお知らせ下さい。
最新のグローバルニュースは、Twitterをチェックしてください。