Quartz Japanは、世界のビジネスパーソンが触れている最新ニュースを届けるニュースレター。平日毎朝、「昨晩起きたこと/その日起きること」にキャッチアップできる〈Daily Brief〉と、平日夕方、ワンテーマの深堀りストーリー〈Deep Dive〉をお届けしています。現在、週末には特別版の連載ニュースレター〈A Guide to Guides〉もお楽しみいただけます。
先週のストーリー:コロナはECをブランド化する
- 7/20配信 Startup:「マトリックス」なリアルの構想力
- 7/21配信 Asia:Google、FBがインド投資を続けるワケ
- 7/22配信 Africa:アパルトヘイトに世界の企業が学ぶこと
- 7/23配信 Millennials:「正義」のキャンセルカルチャー
- 7/24配信 New Normal:5年後の「ニューテック」
- 7/26配信 Guides: #14 チャイナの新世界秩序
US版Quartzでは、54人の識者に「5年後の世界」を訊ね、「The New Normal」として特集しました。金曜夕方のニュースレターでは、そのうち5人のオピニオンをピックアップ。そのなかでも、この数カ月で起きた変化のうちでもっとも大きな変化のひとつが「食料品の買い出し」だったと語るのは、ベリー類を販売する米小売業Driscoll’s(ドリスコル)社長のソーレン・ビョーンです。
オンラインショッピングそのものは、コロナ以前から盛んに利用されてきました。しかし、とくに青果物において「消費者はオンラインショッピングを十分に信用できなかった」と、ビョーンは言います。鮮度が大事な青果物は、お店で商品を見て(ときには手触りも確かめて)買うのがあたりまえだったのです。
パンデミックはそうしたスーパーマーケットでのプロセスさえも、過去のものに変えました。そして、そこにこそECのチャンスが見出せるとビョーンは語っています。
「考えてみると、青果物で名前を知られているブランドは少なく、Driscoll’sはそのうちのひとつで、品質の良さで知られています。食料品の即日配達サービスであるInstacartには、すべての青果物ブランドが掲載されているわけではありませんが、Driscoll’sの苺があるかどうか、消費者は気づきます。つまり、オンラインショッピングをする消費者には、選択肢があるということが見えてきました。Driscoll’sの苺を高い値段で購入するか、ほかの安価な苺を購入するか。これは生産者たちにとっても良いことで、ブランド力がより大事になってきます」
同じニュースレターでは、ソーシャルメディアやヘルスケア、オフィス、そして自動化するシステムそのものについて、名だたる面々が持論を展開しています。
Quartz Japan会員は、原文記事はもちろん、上記を含む、これまでに配信したすべてのニュースレターをお読みいただけます。ぜひQuartz Japanの新しいニュースレターを体験してみてください。登録はこちらから、どうぞ。
では、今週のPMメールでお届けする予定の5つのストーリーをお知らせします👇
月:Next Startups🚀
毎週月曜夕方にお届けするNext Startupsでは、ベンチャーキャピタル「WiL」のパートナー、久保田雅也氏のナビゲートで、世界で「次」に来るスタートアップの動向をお届けしています。
7月27日は、「衝撃の言語生成モデル、GPT-3の全貌」。先日、Twitterのトレンドに躍り出し話題となった「GPT-3」。AIの分野で最も難易度が高いとされる自然言語解析の分野で、タイトルだけ入力すれば、記事を書き上げてしまう言語生成モデルを開発するなど、衝撃の進化を見せるスタートアップを紹介します。
火:Asian Explosion🐉
火曜の夕方にお届けするのは、Asian Explosion。発展めざましい中国、インドに加え、東南アジアや韓国でも胎動しているグローバルビジネスを動かす大きな力を伝えます。加えて、海外から見た日本の姿もお伝えします。
28日は「ファーウェイについて知っておくべきこと」。英国が5G網整備からの排除を発表した、中国最大手の通信会社・華為技術(ファーウェイ)。米国に次ぐ“包囲網”の影響は、グローバル経済においてどのようなインパクトとなるのでしょうか。
水:Africa Rising🌍
水曜の夕方にお送りするAfrica Risingでは、次なる有望市場として、凄まじい勢いで伸びている「アフリカ」の今をお届けしています。
29日は「アフリカの大麻王国」についてお届け。アフリカ南部の立憲君主国家レソト王国。薬用CBD製造のための大規模加工施設をもつこの国に、産業としての大麻栽培の現在を追ったレポートです。
木:Millennials Now👫
毎週木曜夕方は、Millennials Now。アメリカをはじめ、世界の次のビジネス動向に、絶大な影響を与えるミレニアル世代や、その下のZ世代の動向をお伝えしていきます。
30日は「e-bikeが売れている」をテーマにお届け。パンデミックによって、人々の「足」となる手段にも変化がありました。自転車の売り上げが好調なだけでなく、そのなかでもe-bikeの需要が世界中で増加。その現状についてレポートします。
金:New Normal♻️
従来型の資本主義経済への疑問は、新型コロナウイルスのパンデミックを受け、もはや喫緊に解決すべき課題へと変わりました。New Normalでは、パンデミックを経た先にある経済のありかたを、今も世界で立ち上がっていることばや人の動き、社会の変化から見据えていきます。
31日は、「全体から個へ。消費者が“管理”する気候変動」をテーマにお届け。ロックダウンにより大気汚染が軽減された欧州。ポストコロナで気候変動と付き合っていくキーワードとなるのは、「個人」が管理することです。今回は、私たちがこれからできることを、テクノロジーのツールもあわせて考えていきます。
※内容はニュースの発生などにより、変更される可能性があります。
Quartz Japanでは、世界の「新世代ビジネスリーダー」たちが愛読しているニュースストーリーを毎日朝夕、メールでお届けしています。メールボックスで新たな情報を受取る「体験」を、ぜひお楽しみください(登録はこちらから)。
※ご登録後、アーカイブの配信をご希望の方は、配信希望のストーリーをmembers+japan@qz.comまでお知らせ下さい。
最新のグローバルニュースは、Twitterをチェックしてください。